日産デザインヨーロッパがデザインセンター設立20周年を記念して企画した新コンセプトカーの「コンセプト20-23」を披露

日産が日産デザインヨーロッパ(NDE)のデザインセンター設立20周年を記念した新コンセプトカー「コンセプト20-23」を英国ロンドンで発表。NDEの若手メンバーチームが日産のフォーミュラE参戦やオンライン シミュレーター レーシング、そして日産の伝統的で大胆なハッチバックから着想を得て内外装をデザイン

 日産自動車および日産の欧州デザイン部門である日産デザインヨーロッパ(NDE)は2023年9月25日(現地時間)、デザインセンターの設立20周年を記念して企画した新コンセプトカーの「コンセプト20-23」を英国ロンドンで発表した。

▲日産が日産デザインヨーロッパ(NDE)のデザインセンター設立20周年を記念した新コンセプトカーの「コンセプト20-23」を発表。車名はNDEのロンドンでの「20年」の歴史と、同社の伝統的なナンバー「23(ニッサン)」、そして本年の西暦「2023年」に由来する

▲日産が日産デザインヨーロッパ(NDE)のデザインセンター設立20周年を記念した新コンセプトカーの「コンセプト20-23」を発表。車名はNDEのロンドンでの「20年」の歴史と、同社の伝統的なナンバー「23(ニッサン)」、そして本年の西暦「2023年」に由来する

 

 NDEのロンドンでの「20年」の歴史と、同社の伝統的なナンバー「23(ニッサン)」、そして本年の西暦「2023年」に由来する車名を冠したコンセプト20-23は、NDEの若手メンバーチームがデザインを担当。日産のグローバルデザインを担当するアルフォン ソ アルバイサ専務執行役員はチームに対して、「日常的にロンドンで乗りたくなるような楽しい電気自動車をデザインする」というシンプルな課題を与える。そしてチームは、日産のフォーミュラE参戦やオンライン シミュレーター レーシング、日産の伝統的で大胆なハッチバック、具体的にはシティカーの分野に人目を引く遊び心をもたらしてきたBe-1、パオ、フィガロ、エスカルゴといった日産のパイクカーなどから着想を得て内外装をデザインした。

▲コンセプト20-23はNDEが居を構えるロンドンで運転したいと思うようなクルマをデザインするというシンプルな指示のもと、NDEの若手メンバーチームによって手がけられた

▲コンセプト20-23はNDEが居を構えるロンドンで運転したいと思うようなクルマをデザインするというシンプルな指示のもと、NDEの若手メンバーチームによって手がけられた

 

 基本スタイルは3ドアハッチバックで構成。インパクトの強いルックスを創出するとともに、空力性能を最大限に重視する。

 フロント部は先端からボンネットの上端までなだらかに角度が上がっており、すっきりと、かつ空気をスムースに流すラインを構築。ヘッドライトには細い上下の半円形からなるLEDランプを採用し、合わせてウィンカーランプもLEDユニットの一部に組み込んで、シャープなビーム感を強調する。また、専用造形のフロントスポイラーにより、空気の流れは車体前方からブレーキを冷却するための開口部を通って前輪後方の通気口から排出する仕組みとした。さらに、ルーフ前端にはフロントガラスの上辺と接するように換気口を組み込み、車内の乗員の快適性を高めている。

 一方でサイドセクションについては、ロープロファイルタイヤを履いた大径ホイールを覆うように延びるホイールアーチによって、スタイリングの力強さを強調。フロントとリアのホイールアーチ上部には、ホイールハウス内の空気抵抗となる圧力を低減するための通気ルーバーを配する。また、ホイールアーチの湾曲がドア下部まで続き、前輪後方の通気口の縁取りと交差。さらに、後方タイヤのホイールアーチに角度がついたスリットを設け、合わせて車体下部を包み込むようにスカートを配備して、空力特性とブレーキの冷却性能を効果的に引き上げた。

 リアセクションに関しては、ルーフレールと調和した大型のルーフスポイラーや、Cピラーに近づくに連れて水平になるようカーブしたエンドプレート、専用アレンジのディフューザーなどによってエアロダイナミクスを向上。また、フロントと同様に上下に細い半円形のLEDで構成したテールランプを配したうえで、バックドアとディフューザーの造形と合わせて優しく微笑んでいるかのような後ろ姿を演出した。

 ボディカラーも要注目。高品質なグレーの塗装は1枚の金属から切り出したかのような印象を与え、このクルマが走ることを想定したロンドンの下町をイメージ。また、サイドの後部には円で囲った「23(ニッサン)」のナンバーをプリントして特別感を強調した。

▲日産のフォーミュラE参戦やオンライン シミュレーター レーシング、日産の伝統的で大胆なハッチバックなどからインスピレーションを得てエクステリアをデザインする

▲日産のフォーミュラE参戦やオンライン シミュレーター レーシング、日産の伝統的で大胆なハッチバックなどからインスピレーションを得てエクステリアをデザインする

▲ヘッドライトライト(写真・上)およびテールランプ(同・下)には細い上下の半円形からなるLEDランプを採用

▲ヘッドライトライト(写真・上)およびテールランプ(同・下)には細い上下の半円形からなるLEDランプを採用

▲ボディ各所に専用デザインのエアロパーツやインレットおよびアウトレットを配備して空力性能と冷却性能を高める

▲ボディ各所に専用デザインのエアロパーツやインレットおよびアウトレットを配備して空力性能と冷却性能を高める

▲アロイホイールもエアロダイナミクスの向上を狙ってデザイン

▲アロイホイールもエアロダイナミクスの向上を狙ってデザイン

 

 Aピラーの付け根から開く前ヒンジ式のシザーズドアを開けて、肘置き用のフォームパッドで覆った梁を跨いで乗り込む室内は、エクステリアの極めてスポーティな特徴を反映した、レーシングカーの機能を近未来的に表現したデザインで構成する。ドライバーが運転席に着くと、ドライバーを出迎えるようにステアリングコラムが長く伸び、長方形のスポーティなステアリングで様々な操作や調整を行うことが可能。電動パワートレインの性能を調整するパドルやスイッチ類は、ステアリングの後ろ側の指先の届く範囲に設置する。また、ステアリングコラムはカーボンファイバー製のマウントで支持。このマウントは前方の大きく開いた空間の底部からボルトで固定した。さらに、運転席と助手席の間にある2本の金属製の梁がセンターコンソールを支え、フロアから現れるクルマの“背骨”にボルトで固定。2本の梁の下には消火器を装備する。そして、2脚の深いバケットシートは体をしっかりとサポートしつつ、適度なクッションを持たせて快適性を兼備。レーシングカーを思わせる大きなヘッドレストや4点式シートベルトも組み込んだ。

▲Aピラーの付け根から開く前ヒンジ式のシザーズドアを採用

▲Aピラーの付け根から開く前ヒンジ式のシザーズドアを採用

▲レーシングカーの機能を近未来的に表現したインテリアデザイン。長方形のスポーティなステアリングで様々な操作や調整を行うことが可能

▲レーシングカーの機能を近未来的に表現したインテリアデザイン。長方形のスポーティなステアリングで様々な操作や調整を行うことが可能

▲2脚の深いバケットシートは体をしっかりとサポートしつつ、適度なクッションを持たせて快適性を兼備する

▲2脚の深いバケットシートは体をしっかりとサポートしつつ、適度なクッションを持たせて快適性を兼備する

 

 なお、日産は2030年までに欧州に投入する新型車をすべてEVとする目標を発表。また、NDEでは建築設備、デザインツール、リソースをアップグレードすると同時にスタッフを増員し、さらに今年で創設35周年を迎える日産テクニカルセンター・ヨーロッパ(NTCE)では電動化プロジェクトに2600万ユーロ以上を投資するとともに新テクノロジーと設備を導入するとアナウンスしている。

▲日産は2030年までに欧州に投入する新型車をすべてEVとする目標を発表。また、NDEでは建築設備、デザインツール、リソースをアップグレードすると同時にスタッフの増員を予定する。コンセプト20-23の発表の席には日産自動車の内田誠社長兼CEOも同席した

▲日産は2030年までに欧州に投入する新型車をすべてEVとする目標を発表。また、NDEでは建築設備、デザインツール、リソースをアップグレードすると同時にスタッフの増員を予定する。コンセプト20-23の発表の席には日産自動車の内田誠社長兼CEOも同席した

 

SNSでフォローする