ホンダが新型軽商用EV「N-VAN e:」を本年10月10日に発売すると予告

ホンダがN-VANをベースとした新型軽商用EV「N-VAN e:」の発売を本年10月10日に実施すると発表。車種展開はスタンダードモデルのe:L4、仕事にもレジャーにも馴染む充実装備のe:FUN、助手席シートを省いてより低床化するとともに運転席のみの1名乗車としたe:G、e:Gに運転席側後席を加えてタンデム2名乗車としたe:L2という4タイプを用意。車両価格は243万9800円~291万9400円に設定

 ホンダは2024年6月13日、N-VANをベースとした新型軽商用EV「N-VAN e:」を本年10月10日に発売するとアナウンス。合わせて、車種展開やスペックの詳細、車両価格などを公表した。

▲ホンダN-VAN e:L4 価格:269万9400円(急速充電機構付280万9400円) 全長3395×全幅1475×全高1960mm ホイールベース2520mm 車重1130kg 乗車定員2(4)名 一充電走行距離(WLTCモード)245km 交流電力量消費率(WLTCモード)127Wh/km 写真のボディカラーはタフタホワイトⅢ

▲ホンダN-VAN e:L4 価格:269万9400円(急速充電機構付280万9400円) 全長3395×全幅1475×全高1960mm ホイールベース2520mm 車重1130kg 乗車定員2(4)名 一充電走行距離(WLTCモード)245km 交流電力量消費率(WLTCモード)127Wh/km 写真のボディカラーはタフタホワイトⅢ

 

 車種展開としては、商用から個人ユースまで幅広く活用できる4席のシートを配備したスタンダードタイプのe:L4、e:L4をベースに趣味やレジャーシーンにも馴染むスタイリングと充実装備を採用したe:FUN、助手席シートを省いてより低床化するとともに運転席のみの1名乗車としたe:G、e:Gに運転席側後席を加えてタンデム2名乗車としたe:L2という4タイプを設定。商用ユースに特化したe:Gおよびe:L2は本田技研工業の法人営業部と新車オンラインストア「Honda ON」での販売限定で、リース契約のみでの取り扱いとなる。

▲ホンダN-VAN e:FUN(急速充電機構付) 価格:291万9400円 全長3395×全幅1475×全高1960mm ホイールベース2520mm 車重1140kg 乗車定員2(4)名 一充電走行距離(WLTCモード)245km 交流電力量消費率(WLTCモード)127Wh/km 写真のボディカラーはオータムイエローパール&ブラック

▲ホンダN-VAN e:FUN(急速充電機構付) 価格:291万9400円 全長3395×全幅1475×全高1960mm ホイールベース2520mm 車重1140kg 乗車定員2(4)名 一充電走行距離(WLTCモード)245km 交流電力量消費率(WLTCモード)127Wh/km 写真のボディカラーはオータムイエローパール&ブラック

 

車両価格は以下の通り。

e:L4:269万9400円

e:L4(急速充電機構付):280万9400円

e:FUN(急速充電機構付):291万9400円

e:G:243万9800円

e:G(急速充電機構付):254万9800円

e:L2:254万9800円

e:L2(急速充電機構付):265万9800円

▲ホンダN-VAN e:G 価格:243万9800円(急速充電機構付254万9800円) 全長3395×全幅1475×全高1950mm ホイールベース2520mm 車重1060kg 乗車定員1名 一充電走行距離(WLTCモード)245km 交流電力量消費率(WLTCモード)127Wh/km 写真のボディカラーはタフタホワイトⅢ

▲ホンダN-VAN e:G 価格:243万9800円(急速充電機構付254万9800円) 全長3395×全幅1475×全高1950mm ホイールベース2520mm 車重1060kg 乗車定員1名 一充電走行距離(WLTCモード)245km 交流電力量消費率(WLTCモード)127Wh/km 写真のボディカラーはタフタホワイトⅢ

 

 N-VAN e:は、商用からホビー用途まで幅広いニーズに対応するクルマとして好評を博す既存のガソリンモデルの「N-VAN」をベースに、EVならではの使い勝手を加えた軽商用EVに位置。フラットで低い床と高い天井がもたらす広く大容量な荷室空間、助手席側のセンターピラーをなくした大開口部などの特長はそのままに、N-VAN e:には新開発の電動パワートレインや給電機能など、EVならではの価値を付与している。

▲ホンダN-VAN e:L2 価格:254万9800円(急速充電機構付265万9800円) 全長3395×全幅1475×全高1960mm ホイールベース2520mm 車重1080kg 乗車定員1(2)名 一充電走行距離(WLTCモード)245km 交流電力量消費率(WLTCモード)127Wh/km 写真のボディカラーはルナシルバーメタリック

▲ホンダN-VAN e:L2 価格:254万9800円(急速充電機構付265万9800円) 全長3395×全幅1475×全高1960mm ホイールベース2520mm 車重1080kg 乗車定員1(2)名 一充電走行距離(WLTCモード)245km 交流電力量消費率(WLTCモード)127Wh/km 写真のボディカラーはルナシルバーメタリック

 

 注目のパワートレインは、フロントアクスルにMCF7型モーター(e:L4およびe:FUNは最高出力47kW[64ps]/最大トルク162Nm[16.5kg・m]、e:Gおよびe:L2は最高出力39kW[53ps]/最大トルク162Nm[16.5kg・m])とコントロールユニットを、フロア下に総電力量29.6kWhを確保した薄型リチウムイオンバッテリーを搭載して前輪を駆動。また、バッテリー低温時にはヒーターの熱で温め、バッテリー高温時はラジエーターで冷却してバッテリー性能を最大限に引き出す新機構や、モーターの抵抗で減速してブレーキ時に起こる減速エネルギーの多くを電気に変えて回収する電動サーボブレーキ、アクセル操作に対する加速を穏やかにするとともに空調の強さを調整することで電力消費を抑えて走行距離を延ばすECONモードなどを採用する。さらに、後退するRは引き、前進するD/Bは押す、感覚にマッチした操作感を実現したうえで、くだり坂や前走車との車間をキープしたいときなどではワンプッシュでBレンジに切り替えられるエレクトリックギアセレクターをホンダの軽自動車で初導入した。

▲フロントアクスルにMCF7型モーター(e:L4およびe:FUNは最高出力47kW[64ps]/最大トルク162Nm[16.5kg・m]、e:Gおよびe:L2は最高出力39kW[53ps]/最大トルク162Nm[16.5kg・m])とコントロールユニットを搭載

▲フロントアクスルにMCF7型モーター(e:L4およびe:FUNは最高出力47kW[64ps]/最大トルク162Nm[16.5kg・m]、e:Gおよびe:L2は最高出力39kW[53ps]/最大トルク162Nm[16.5kg・m])とコントロールユニットを搭載

▲フロア下に総電力量29.6kWhを確保した薄型リチウムイオンバッテリーを配置

▲フロア下に総電力量29.6kWhを確保した薄型リチウムイオンバッテリーを配置

▲バッテリー低温時にはヒーターの熱で温め、バッテリー高温時はラジエーターで冷却してバッテリー性能を最大限に引き出す新機構を採用

▲バッテリー低温時にはヒーターの熱で温め、バッテリー高温時はラジエーターで冷却してバッテリー性能を最大限に引き出す新機構を採用

▲モーターの抵抗で減速してブレーキ時に起こる減速エネルギーの多くを電気に変えて回収する電動サーボブレーキを装備

▲モーターの抵抗で減速してブレーキ時に起こる減速エネルギーの多くを電気に変えて回収する電動サーボブレーキを装備

▲アクセル操作に対する加速を穏やかにするとともに空調の強さを調整することで電力消費を抑えて走行距離を延ばすECONモードを設定

▲アクセル操作に対する加速を穏やかにするとともに空調の強さを調整することで電力消費を抑えて走行距離を延ばすECONモードを設定

▲後退するRは引き、前進するD/Bは押す、感覚にマッチした操作感を実現したうえで、くだり坂や前走車との車間をキープしたいときなどではワンプッシュでBレンジに切り替えられるエレクトリックギアセレクターをホンダの軽自動車で初採用

▲後退するRは引き、前進するD/Bは押す、感覚にマッチした操作感を実現したうえで、くだり坂や前走車との車間をキープしたいときなどではワンプッシュでBレンジに切り替えられるエレクトリックギアセレクターをホンダの軽自動車で初採用

 

 満充電に要する時間は普通充電(6.0kW出力)で約4.5時間、急速充電(50kW)で充電量80%までを約30分でこなす。また、普通充電はフタを直接押し、急速充電は車内のボタンを操作して開け、あとは充電コネクターを差すだけという、簡単・確実な充電操作を構築した。さらに、AC外部給電器で電気をとりだし、蓄電器のようにEVを活用できる最大出力1500WのAC外部給電器Honda Power Supply Connectorをディーラーオプションで設定する。一充電走行距離については、WLTCモードで245kmを達成。また、交流電力量消費率は同モードで127Wh/kmを成し遂げている。

▲充電口をフロントグリル部に配置して、充電器とつないだ際にも充電ケーブルがドアの前を通りにくく、荷物の積み降ろしや乗降をスムーズに行えるようアレンジ。満充電に要する時間は普通充電(6.0kW出力)で約4.5時間、急速充電(50kW)で充電量80%までを約30分でこなす

▲充電口をフロントグリル部に配置して、充電器とつないだ際にも充電ケーブルがドアの前を通りにくく、荷物の積み降ろしや乗降をスムーズに行えるようアレンジ。満充電に要する時間は普通充電(6.0kW出力)で約4.5時間、急速充電(50kW)で充電量80%までを約30分でこなす

▲AC外部給電器で電気をとりだし、蓄電器のようにEVを活用できる最大出力1500WのAC外部給電器Honda Power Supply Connectorをディーラーオプションで設定

▲AC外部給電器で電気をとりだし、蓄電器のようにEVを活用できる最大出力1500WのAC外部給電器Honda Power Supply Connectorをディーラーオプションで設定

 

 パッケージングについては、ベースとなるN-VANの特長である商用車としての積載性や空間価値を、EVとなったN-VAN e:でも変わらず実現し、誰もが運転しやすいパッケージを構築する。キャビンのフロア下に搭載する駆動用バッテリーは徹底して薄型化を図り、合わせて床はフラットで低く、天井は高くすることで、広く大容量なキャビンおよびラゲッジ空間を創出した。また、助手席からリアシートまでフラットにすることで、長尺の荷物を積載することが可能。さらに、助手席側のセンターピラーをなくした大開口部により、横からも大小様々な荷物の積み降ろしがしやすくなるようアレンジする。充電口をフロントグリル部に配置して、充電器とつないだ際にも充電ケーブルがドアの前を通りにくく、荷物の積み降ろしや乗降をスムーズに行えるよう設計したことも、N-VAN e:の訴求点である。なお、寸法としては助手席側開口部高1230mm、助手席側開口部幅1580mm、荷室長1495mm(後席ダイブダウン/2名乗車時)~2645mm(助手席および後席ダイブダウン時)、荷室高1370~1480mm、荷室幅1390mm、荷室床面地上高540mmを実現。また、左右壁面を垂直に立たせたコンテナ型のスクエア空間を創出し、合わせて縦のビードラインを壁面に施すことでキズを目立ちにくくアレンジしている。

▲助手席側のセンターピラーをなくした大開口部により、横からも大小様々な荷物の積み降ろしがしやすくなるように設定

▲助手席側のセンターピラーをなくした大開口部により、横からも大小様々な荷物の積み降ろしがしやすくなるように設定

▲荷室長1495mm(後席ダイブダウン/2名乗車時)~2645mm(助手席および後席ダイブダウン時)、荷室高1370~1480mm、荷室幅1390mm、荷室床面地上高540mmを実現

▲荷室長1495mm(後席ダイブダウン/2名乗車時)~2645mm(助手席および後席ダイブダウン時)、荷室高1370~1480mm、荷室幅1390mm、荷室床面地上高540mmを実現

▲左右壁面を垂直に立たせたコンテナ型のスクエア空間を創出し、合わせて縦のビードラインを壁面に施すことでキズを目立ちにくくする

▲左右壁面を垂直に立たせたコンテナ型のスクエア空間を創出し、合わせて縦のビードラインを壁面に施すことでキズを目立ちにくくする

 

 デザイン面では、積んで運ぶの“最適”と“機能”を両立した既存のN-VANのデザイン、具体的にはコンテナ型ボディやタフな印象が引き立つ3本のビードラインなどを基本的に踏襲しつつ、デザイン的な美しさを追求。ヘッドライトはe:FUNに丸型フルLEDタイプを、それ以外のグレードに異形マルチリフレクターハロゲンタイプを装着する。足もとには全車にブラック塗装の13インチスチールホイール+145/80R13 82/80N LTタイヤを装着したうえで、e:FUNにトリムホイールキャップ(ピューターグレー)を、それ以外のグレードにセンターキャップを配備した。また、ホンダが掲げる環境負荷ゼロ社会実現に向けた取り組みとして、ホンダ車の廃棄バンパーをリサイクルした「バンパーリサイクル材」をフロントグリルなどに使用し、ホンダの循環型社会への姿勢を具現化する。ボディカラーについては、e:L4にモノトーンのタフタホワイトⅢ/ルナシルバーメタリック/プラチナホワイトパール/ボタニカルグリーンパール/オータムイエローパールと2トーンのボタニカルグリーンパール&ブラック/オータムイエローパール&ブラックを、e:FUNにモノトーンのプラチナホワイトパール/ナイトホークブラックパール/ソニックグレーパール/ボタニカルグリーンパール/オータムイエローパールと2トーンのソニックグレーパール&ブラック/ボタニカルグリーンパール&ブラック/オータムイエローパール&ブラックを、e:Gおよびe:L2にモノトーンのタフタホワイトⅢ/ルナシルバーメタリックを設定している。

▲コンテナ型ボディやタフな印象が引き立つ3本のビードラインなどをN-VANから踏襲しつつ、デザイン的な美しさを追求する

▲コンテナ型ボディやタフな印象が引き立つ3本のビードラインなどをN-VANから踏襲しつつ、デザイン的な美しさを追求する

▲ヘッドライトはe:FUNに丸型フルLEDタイプ(写真・上)を、それ以外のグレードに異形マルチリフレクターハロゲンタイプ(同・下)を装着

▲ヘッドライトはe:FUNに丸型フルLEDタイプ(写真・上)を、それ以外のグレードに異形マルチリフレクターハロゲンタイプ(同・下)を装着

▲足もとには全車にブラック塗装の13インチスチールホイール+145/80R13 82/80N LTタイヤを装着したうえで、e:FUNにピューターグレーのトリムホイールキャップ(写真・上)を、それ以外のグレードにセンターキャップ(同・下)を配備

▲足もとには全車にブラック塗装の13インチスチールホイール+145/80R13 82/80N LTタイヤを装着したうえで、e:FUNにピューターグレーのトリムホイールキャップ(写真・上)を、それ以外のグレードにセンターキャップ(同・下)を配備

▲ホンダ車の廃棄バンパーをリサイクルした「バンパーリサイクル材」をフロントグリルなどに使用する

▲ホンダ車の廃棄バンパーをリサイクルした「バンパーリサイクル材」をフロントグリルなどに使用する

▲e:FUNはボディカラーにモノトーンのプラチナホワイトパール/ナイトホークブラックパール(写真・上)/ソニックグレーパール/ボタニカルグリーンパール/オータムイエローパールと2トーンのソニックグレーパール&ブラック(同・中)/ボタニカルグリーンパール&ブラック(同・下)/オータムイエローパール&ブラックを設定

▲e:FUNはボディカラーにモノトーンのプラチナホワイトパール/ナイトホークブラックパール(写真・上)/ソニックグレーパール/ボタニカルグリーンパール/オータムイエローパールと2トーンのソニックグレーパール&ブラック(同・中)/ボタニカルグリーンパール&ブラック(同・下)/オータムイエローパール&ブラックを設定

 

 インテリアに関しては、使いやすいコンテナ型のスクエア空間やニーズに合わせてフレキシブルに使える収納、エアコン操作部やシフトポジションスイッチなどの機能をドライバー席側に集中配置するなど、利便性を向上させたことがトピック。背もたれは上部で体を支え、シートクッションは骨盤の動きを抑える形状に設定した運転席シートを配備したことも特徴である。内装カラーはe:FUNにナチュラルトーンのアイボリーを、それ以外のグレーにシックなグレーを採用。シート表皮はe:FUNにジャージー(背面:PVCレザー)を、それ以外のグレードにトリコット(背面:PVCレザー)を張り、e:FUNとe:L4には運転席シートヒーターやフロントシートアームレストも装備した。一方で機能面では、全車にフルオートエアコンやパワーウィンドウ、アクセサリーソケット(DC12V)などを標準装備。また、e:FUNとe:L4には7インチTFT液晶メーターやマルチインフォメーションディスプレイ、充電用USBジャック(Type-C)、Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージなどを標準で組み込んでいる。

▲インテリアは使いやすいコンテナ型のスクエア空間やニーズに合わせてフレキシブルに使える収納、エアコン操作部やシフトポジションスイッチなどの機能をドライバー席側に集中配置するなどして利便性を高める。写真はe:L4で、内装カラーはシックなグレー、シート表皮はトリコット(背面:PVCレザー)で仕立てる

▲インテリアは使いやすいコンテナ型のスクエア空間やニーズに合わせてフレキシブルに使える収納、エアコン操作部やシフトポジションスイッチなどの機能をドライバー席側に集中配置するなどして利便性を高める。写真はe:L4で、内装カラーはシックなグレー、シート表皮はトリコット(背面:PVCレザー)で仕立てる

▲e:FUN(写真)とe:L4は7インチTFT液晶メーターやマルチインフォメーションディスプレイを標準装備。e:FUNの内装カラーはナチュラルトーンのアイボリー、シート表皮はジャージー(背面:PVCレザー)を採用

▲e:FUN(写真)とe:L4は7インチTFT液晶メーターやマルチインフォメーションディスプレイを標準装備。e:FUNの内装カラーはナチュラルトーンのアイボリー、シート表皮はジャージー(背面:PVCレザー)を採用

▲e:Gは助手席シートを省いてより低床化するとともに、運転席のみの1名乗車とする。内装カラーはグレー

▲e:Gは助手席シートを省いてより低床化するとともに、運転席のみの1名乗車とする。内装カラーはグレー

▲e:Gに運転席側後席を加えてタンデム2名乗車としたe:L2。助手席側のインパネを垂直にして、よりスクエアなキャビン空間を創出

▲e:Gに運転席側後席を加えてタンデム2名乗車としたe:L2。助手席側のインパネを垂直にして、よりスクエアなキャビン空間を創出

 

 先進の安全運転支援システムのHonda SENSINGをe:L4とe:FUNに標準装備したことも訴求点。機能としては、衝突軽減ブレーキ(CMBS)や先行車発進お知らせ機能、歩行者事故低減ステアリング、路外逸脱抑制機能、標識認識機能、アダプティブクルーズコントロール(ACC)、車線維持支援システム(LKAS)、オートハイビーム、前後パーキングセンサーシステム、誤発進抑制機能、急アクセル抑制機能、後方誤発進抑制機能などを組み込む。また、e:Gとe:L2には衝突軽減ブレーキ(CMBS)や歩行者事故低減ステアリング、路外逸脱抑制機能、オートハイビーム、後パーキングセンサーシステムなどを標準で採用した。さらに、スマートフォンに入れたHondaリモート操作アプリにより、お出かけ前タイマー設定、充電待機時間設定、最大電流量設定、最大充電量設定、外部給電下限SOC(state of charge=残充電量)設定を遠隔で行うことができるHonda CONNECTも用意している。

▲先進の安全運転支援システムのHonda SENSINGをe:L4とe:FUNに標準装備

▲先進の安全運転支援システムのHonda SENSINGをe:L4とe:FUNに標準装備

▲スマートフォンに入れたHondaリモート操作アプリにより、お出かけ前タイマー設定や充電待機時間設定、最大充電量設定などを遠隔で行うことができるHonda CONNECTを設定

▲スマートフォンに入れたHondaリモート操作アプリにより、お出かけ前タイマー設定や充電待機時間設定、最大充電量設定などを遠隔で行うことができるHonda CONNECTを設定

 

SNSでフォローする