アバルト初の電気自動車「アバルト500e」が待望の日本上陸

アバルトの電動化戦略の中核を担うEVハッチバック/カブリオレモデルの「アバルト500e」が日本デビュー。パワートレインには114kW/235Nmを発生するモーターと総電力量42kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、一充電航続距離は294~303kmを実現。アバルトならではのエキゾーストノートを再現した独自のサウンドシステム「サウンドジェネレーター」も採用。日本導入を記念した特別限定車の「スコーピオニッシマ」も設定

 Stellantisジャパンは2023年10月11日、アバルトブランドの新型BEVの「アバルト500e」を日本に導入し、本年10月28日より発売すると発表。合わせて、アバルト500eの日本導入を記念したローンチエディションの「スコーピオニッシマ(Scorpionissima)」を200台限定で販売するとアナウンスした。

▲アバルト500e スコーピオニッシマ ハッチバック 価格:630万円(販売台数150台) 全長3675×全幅1685×全高1520mm ホイールベース2320mm 車重1360kg 乗車定員4名 一充電走行距離(WLTCモード)303km 写真のボディカラーはアシッドグリーン

▲アバルト500e スコーピオニッシマ ハッチバック 価格:630万円(販売台数150台) 全長3675×全幅1685×全高1520mm ホイールベース2320mm 車重1360kg 乗車定員4名 一充電走行距離(WLTCモード)303km 写真のボディカラーはアシッドグリーン

 

車種展開は以下の通り。

アバルト500e ツーリズモ ハッチバック:615万円

アバルト500e ツーリズモ カブリオレ:645万円

アバルト500e スコーピオニッシマ ハッチバック:630万円(販売台数150台)

アバルト500e スコーピオニッシマ カブリオレ:660万円(販売台数50台)

▲アバルト500e ツーリズモ カブリオレ:645万円 全長3675×全幅1685×全高1520mm ホイールベース2320mm 車重1380kg 乗車定員4名 一充電走行距離(WLTCモード)294km 写真のボディカラーはアドレナリンレッド

▲アバルト500e ツーリズモ カブリオレ:645万円 全長3675×全幅1685×全高1520mm ホイールベース2320mm 車重1380kg 乗車定員4名 一充電走行距離(WLTCモード)294km 写真のボディカラーはアドレナリンレッド

 

 アバルトブランド初となる電気自動車のアバルト500eは、最高出力114kW/5000rpm、最大トルク235Nm/2000rpmを発生する電気モーターをフロントアクスルに、総電力量42kWhのリチウムイオンバッテリーをフロア下に搭載して前輪を駆動。0→100km/h加速はガソリンエンジン車のアバルト695とほぼ同タイムの7秒、40→60km/hの中間加速は同モデルより約1秒早いタイムを実現する。また、足回りは専用セッティングの前マクファーソンストラット式、後トーションビーム式で構成するとともに、ガソリンモデルに対して前後重量配分の改善(57:43)とトレッドの拡大(60mm)を実施し、クイックなハンドリングと走行安定性を高次元で両立させた。

▲最高出力114kW/最大トルク235Nmを発生する電気モーターをフロントアクスルに、総電力量42kWhのリチウムイオンバッテリーをフロア下に搭載して前輪を駆動。0→100km/h加速はガソリンエンジン車のアバルト695とほぼ同タイムの7秒を実現

▲最高出力114kW/最大トルク235Nmを発生する電気モーターをフロントアクスルに、総電力量42kWhのリチウムイオンバッテリーをフロア下に搭載して前輪を駆動。0→100km/h加速はガソリンエンジン車のアバルト695とほぼ同タイムの7秒を実現

 

 ドライブモードとしては、最もエキサイティングな走りを演じるスコーピオントラック、回生ブレーキを最大限に活用しながらもスポーティな走りが楽しめるスコーピオンストリート、そしてモーターの最大出力と最大トルクを抑えた効率的なワンペダル走行が可能なツーリズモを設定。さらに、アバルトの象徴ともいえるレコードモンツァのエキゾーストノートを忠実に再現した独自のサウンドシステム「サウンドジェネレーター」(停止時にオン/オフの切り替えが可能)を装備し、他の電気自動車とは異なる唯一無二のエキサイティングなドライビング体験を提供する。一方で充電に関しては、200V対応普通充電ケーブルやCHAdeMO 充電アダプターを標準で装備し、手軽かつシンプルなチャージシステムを採用。一充電走行距離はWLTCモードでハッチバックが303km、カブリオレが294kmを達成した。

▲ドライブモードはスコーピオントラック/スコーピオンストリート/ツーリズモの選択が可能

▲ドライブモードはスコーピオントラック/スコーピオンストリート/ツーリズモの選択が可能

▲200V対応普通充電ケーブルやCHAdeMO 充電アダプターを標準で装備し、手軽かつシンプルなチャージシステムを採用する

▲200V対応普通充電ケーブルやCHAdeMO 充電アダプターを標準で装備し、手軽かつシンプルなチャージシステムを採用する

▲アバルトの象徴ともいえるレコードモンツァのエキゾーストノートを忠実に再現した独自のサウンドシステム「サウンドジェネレーター」を装備

▲アバルトの象徴ともいえるレコードモンツァのエキゾーストノートを忠実に再現した独自のサウンドシステム「サウンドジェネレーター」を装備

 

 ボディタイプは固定式ガラスルーフを配したハッチバックと、電動開閉式ソフトトップ(ガラス製リアウィンドウ)を備えたカブリオレを設定。エクステリアについては、アバルト500伝統のアグレッシブかつスポーティなデザインを継承したうえで、フロントグリルを省略して面一にするとともにダークチタングレーの“ABARTH”レタリングを配し、合わせて半楕円形のフルLEDヘッドライトとサソリの足を模したフロントバンパーおよびホワイト仕上げのリップスポイラーを組み込んだ新アレンジのフロントマスクや、サイドスカートおよびリアルーフスポイラー(ハッチバックはボディ同色、カブリオレはソフトトップ同色)といったエアロパーツ、稲妻の放電によって描かれたかのような新しいデザインのスコーピオンエンブレムなどを採用して、オリジナティあふれる電動化時代のアバルト500のスタイリングを創出する。また、足もとにはグレーマット塗装を施したダイヤモンドカット18インチアルミホイールと205/40R18タイヤを装着。ボディカラーはアシッドグリーン、アンチドーテホワイト、ベノムブラック、アドレナリンレッドという4色を設定した。

▲フロントグリルを省略して面一にするとともにダークチタングレーの“ABARTH”レタリングを配し、合わせて半楕円形のフルLEDヘッドライトとサソリの足を模したフロントバンパーおよびホワイト仕上げのリップスポイラーを組み込んだ新アレンジのフロントマスクを採用

▲フロントグリルを省略して面一にするとともにダークチタングレーの“ABARTH”レタリングを配し、合わせて半楕円形のフルLEDヘッドライトとサソリの足を模したフロントバンパーおよびホワイト仕上げのリップスポイラーを組み込んだ新アレンジのフロントマスクを採用

▲稲妻の放電によって描かれたかのような新しいデザインのスコーピオンエンブレムを装着

▲稲妻の放電によって描かれたかのような新しいデザインのスコーピオンエンブレムを装着

▲足もとにはグレーマット塗装ダイヤモンドカット18インチアルミホイール+205/40R18タイヤを組み込む

▲足もとにはグレーマット塗装ダイヤモンドカット18インチアルミホイール+205/40R18タイヤを組み込む

▲ボディカラーは写真上よりアシッドグリーン、アンチドーテホワイト、ベノムブラック、アドレナリンレッドという4色を設定

▲ボディカラーは写真上よりアシッドグリーン、アンチドーテホワイト、ベノムブラック、アドレナリンレッドという4色を設定

 

 内包するインテリアは、ブラックを基調としたスポーティなコクピットに、レザー/アルカンターラ素材で覆ったインストルメントパネルやステアリング、同じくレザー/アルカンターラを張ったうえでブルーとイエローのステッチを入れた新デザインのヘッドレスト一体型フロントスポーツシートなどを専用装備。バッテリー残量やドライブモードの選択状況などを表示する専用アレンジの7インチフルカラーTFTマルチファンクションディスプレイも組み込む。また、ステアリングにはスコーピオンエンブレムとブルーのトップマークを、シートには座面にエンボス加工のスコーピオンロゴ、ヘッドレスト部にスコーピオンエンブレムとABARTH 500eロゴを入れて、個性を強調した。機能装備も充実しており、Apple CarPlay/Android Auto対応オーディオナビゲージョンシステム(Uconnect)10.25インチタッチパネルモニターやJBLプレミアムサウンドシステム、ワイヤレスチャージングパッドなどを標準で採用。一方で先進安全運転支援システムには、フォワードコリジョンワーニング(FCW)[前面衝突警報]やエレクトロニックスタビリティコントロール(ESC)、トラクションコントロールシステム、パニックブレーキアシストシステム(PBA)、ヒルスタートアシストシステム(HSA)、エレクトリックロールオーバーミティゲーションシステム(ERM)、クルーズコントロール、レーンキーピングアシスト(LKA)、トラフィックサインレコグニション(TSR)、ブラインドスポットモニター、ドライバーアテンションアラート、インテリジェントスピードコントロール(ISC)、360°パーキングセンサーなどを標準で組み込んでいる。

▲ブラックを基調としたスポーティなコクピットに、レザー/アルカンターラ素材で覆ったインストルメントパネルやステアリングを採用。日本導入モデルのハンドル位置は右

▲ブラックを基調としたスポーティなコクピットに、レザー/アルカンターラ素材で覆ったインストルメントパネルやステアリングを採用。日本導入モデルのハンドル位置は右

▲バッテリー残量やドライブモードの選択状況などを表示する専用アレンジの7インチフルカラーTFTマルチファンクションディスプレイをセット

▲バッテリー残量やドライブモードの選択状況などを表示する専用アレンジの7インチフルカラーTFTマルチファンクションディスプレイをセット

▲センター部にワイヤレスチャージングパッドを配備

▲センター部にワイヤレスチャージングパッドを配備

▲ダイナミックで没入感の高い音響体験を提供するJBLプレミアムサウンドシステムを装備

▲ダイナミックで没入感の高い音響体験を提供するJBLプレミアムサウンドシステムを装備

▲レザー/アルカンターラを張ったうえでブルーとイエローのステッチを入れた新デザインのヘッドレスト一体型フロントスポーツシートとリアシートを専用装備

▲レザー/アルカンターラを張ったうえでブルーとイエローのステッチを入れた新デザインのヘッドレスト一体型フロントスポーツシートとリアシートを専用装備

▲リアシートには5:5分割可倒機構を組み込んで荷室の使い勝手を高める

▲リアシートには5:5分割可倒機構を組み込んで荷室の使い勝手を高める

 

 最後に、ローンチエディションの「スコーピオニッシマ」の特徴を紹介しよう。ボディタイプはハッチバックとカブリオレを設定し、特別装備としてサイドデカール、デジタルサーティフィケーションおよびウェアラブルキーを採用する。ボディカラーは専用色のポイズンブルーとアシッドグリーンの2色からの選択を可能とした。

▲ローンチエディションの「スコーピオニッシマ」はサイドデカール、デジタルサーティフィケーションおよびウェアラブルキーを特別装備。ボディカラーとして専用色のポイズンブルーを用意する

▲ローンチエディションの「スコーピオニッシマ」はサイドデカール、デジタルサーティフィケーションおよびウェアラブルキーを特別装備。ボディカラーとして専用色のポイズンブルーを用意する

 

SNSでフォローする