クルマ系YouTuber/自動車ライターの黒木美珠さんは、旧型フォレスターから新型フォレスターへの乗り換えを決断。なぜ、彼女は新型を選んだのか。その理由をユーザー目線で紹介。詳しくは本編で。
新着記事
2025年5月4日
特集
2025年5月4日
試乗記
【ニッポンのSUV】うれしい5ナンバーサイズ。「小は大を兼ねる」を体現したダイハツ・ロッキーとトヨタ・ライズが売れる訳
2025年5月3日
ビジネス&テクノロジー
英国政府がZEV普及のロードマップ変更を発表した。その内容とは?
2025年5月3日
新車ニュース
Stellantisジャパンの6ブランドの主要モデルが値下げを決行
2025年5月2日
ビジネス
アルピナの日本での展開はまだまだ終わらない! アルピナのオフィシャルオンラインショップ「ALPINA JAPAN SHOP」がオープン
2025年5月2日
特集
【2025クルマの魅力】手軽な超小型「ミニカー」続々デビュー、スマートモビリティ最前線
2025年5月1日
新車ニュース
DSオートモビルの新しい旗艦EV「DS N°8(ナンバー8)」が東京E-Prix開催に合わせてやって来る!
2025年5月1日
ビジネス&テクノロジー
米国カリフォルニア州の2025年第1四半期新販売データ発表。来年のBEV販売基準は達成できるのか
2025年4月30日
新車ニュース
軽トラックのBEV化が着々と進行! スズキが電動化した軽トラックの実証実験開始を予告
2025年4月30日
新車ニュース
中国BYDが専用設計の軽EVを開発し、2026年後半に日本に導入すると予告
2025年4月30日
新車ニュース
フル電動SUVのポルシェ・マカンに動画配信サービス「U-NEXT」を導入
2025年4月30日
マーケット
3月のSUVセールスは2カ月ぶりにヤリスクロスが首位。ホンダ・ヴェゼルが3位に上昇!(25年3月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
2025年4月29日
新車ニュース
日産初となるプラグインハイブリッドの新型ピックアップトラック「Frontier Pro」がワールドプレミア
2025年4月29日
マーケット
3月の軽乗用販売ランキング。1位はN-BOX。通年での販売首位も獲得。(SUV除く軽自動車販売TOP15・2025年3月)
2025年4月29日
新車ニュース
ホンダが中国市場に投入する新世代EV「烨(yè:イエ)シリーズ」の第2弾「Honda GT」を発表
2025年4月29日
マーケット
決算月3月の乗用車販売はトヨタ・シエンタが2カ月連続の首位!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2025年3月)
2025年4月28日
新車ニュース
トヨタがBEVフラッグシップサルーンの「bZ7」を中国で初披露
2025年4月28日
新車ニュース
BMW5シリーズのロングホイールベースモデルが日本デビュー。48Vマイルドハイブリッドシステムを採用したガソリン仕様とピュア電気自動車のi5を設定
2025年4月28日
マーケット
3月輸入車ブランドランキング、ホンダが3カ月連続首位。WR-V販売が4,892台と好調(2025年3月・ブランド別輸入乗用車販売TOP20 )
2025年4月27日
新車ニュース
メルセデス・ベンツCクラスのセダン/ステーションワゴンにスポーティ志向の「Sports」と快適志向の「Luxury」を設定
2025年4月27日
新車ニュース
マツダが新型電動クロスオーバーSUV「MAZDA EZ-60」を初公開
2025年4月27日
マーケット
決算月、3月の全ジャンルの乗用車マーケットは?(25年3月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20とブランド別販売台数 )
2025年4月26日
新車ニュース
ただならぬ存在感――メルセデスAMG C63 S E PERFORMANCEの特別限定モデル「Edition Peak」が日本上陸
2025年4月26日
西川昇吾 Z世代のクルマ談義
【Z世代のクルマ談義】クラウンに感じる開発者の「作りたかった」という情熱
2025年4月26日
新車価格表
輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年4月20日時点
2025年4月26日
試乗記
【ニッポンのSUV】最新 三菱アウトランダーPHEVはすべてが洗練。通常はBEV、長距離も安心のマルチ電動SUV
2025年4月25日
新車ニュース
HEVとBEVを設定した第8世代の新型レクサスESがワールドプレミア。日本での発売は2026年春ごろを予定
2025年4月25日
クルマと音楽
アーティストたちのライブ映像作品のリリースが増加中。最高の音を堪能できる映画館上映が最近のトレンド
2025年4月25日
新車価格表
軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年4月20日時点
2025年4月25日
本