国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年5月20日時点

[ホンダ]

 ホンダは5月16日、ステップWGNを一部改良するとともに新グレードを追加して発売した。新規モデルは、AIR EXと、最上級モデル、SPADAプレミアムライン・ブラックエディションの2タイプ。なお、全車共通のリファイン項目は、ホンダセンシングの機能追加(後退時出庫サポート&急アクセル抑制機能)と、パワースライドドアのリモート操作機能など。外装塗料に艶感・耐久性が向上したクリア素材を採用した点もポイント。価格は334万8400円~440万6600円。

ホンダ・ステップWGN e:HEV AIR EX(7名乗り)/価格:396万円。新グレードのAIR EXは各種装備をSPADAと同等にグレードアップした注目モデル。e:HEVの8名乗りは396万円。1.5ℓターボも用意

ホンダ・ステップWGN e:HEV AIR EX(7名乗り)/価格:393万8000円。新グレードのAIR EXは各種装備をSPADAと同等にグレードアップした注目モデル。1.5リッターターボも用意

 

 ホンダは5月19日、SUVのZR-Vの一部改良を実施した。5月29日から受注を開始し、7月3日に発売すると発表。一部改良に関してはボディカラーの刷新がトピックで、塗料に使用するクリア材をより機能が向上した素材へ変更。耐久性は従来と比べて1.5倍以上向上するとのこと。価格は原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い、従来モデル比で一律7万5900円アップ、328万4600円~458万2600円。

▲ボディカラーに新たな外装塗料を採用。塗料に使用するクリア材を従来のアクリルメラミン素材から、より機能が向上した素材へ変更し、ボディの艶感と耐久性をより向上させる。写真のボディカラーはプレミアムクリスタルガーネット・メタリック

ボディカラーに新たな外装塗料を採用。塗料に使用するクリア材を従来のアクリルメラミン素材から、より機能が向上した素材へ変更し、ボディの艶感と耐久性をより向上させる。

[トヨタ]

トヨタ自動車は5月9日、カローラ/カローラ・ツーリング/カローラ・スポーツの一部改良を実施した。パワートレインはハイブリッドに一本化されている。価格はカローラが227万9200円~、カローラ・ツーリングが235万9500円、カローラ・ツーリングが248万1600円。カローラ・スポーツは5月9日に、カローラ/カローラ・ツーリングは5月19日に発売。

▲トヨタ・カローラ・ツーリングW×B(2WD) 価格:312万8400円 全長4495×全幅1745×全高1460mm ホイールベース2640mm 車重1390kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費27.3km/リットル

トヨタ・カローラ・ツーリングW×B(2WD) 価格:312万8400円  WLTCモード燃費27.3km/リットル

[レクサス]

 レクサスは5月15日、クロスオーバーSUV「LBX」の一部改良を実施し、同日より発売。上質な走りと静粛性を磨き上げて「Lexus Driving Signature」をさらに深化させている。また、スポーティな世界観を演出する内外装のカラーや素材を採用した“Active”グレードを追加。価格は420万円~576万円。

LBX“Active”(2WD) 価格:440万円 全長4190×全幅1825×全高1545mm  WLTCモード燃費27.7km/リットル 写真のボディカラーはレッドスピネル&ブラック

 

■特別仕様車/限定車の詳細については本誌ワールドオートモーティブニュースをご確認ください。
※最新の新車価格表の全データは本誌『CAR and DRIVER』に掲載されています。

 

 

SNSでフォローする