スズキが軽トラック「キャリイ」をベースにした電気自動車を製作し、農業を営むユーザーに貸し出して使用してもらう実証実験を2025年度中に開始すると発表。実証実験では農家でのBEV軽トラックの使い勝手や、V2Hシステムを通じて太陽光発電エネルギーを有効活用できる使い方を検証予定
スズキは2025年4月25日、軽トラックの「キャリイ」をベースにした電気自動車を製作し、農業を営むユーザーに一定期間(1年間を予定)提供して使ってもらう実証実験を、静岡県浜松市、静岡県湖西市、愛知県豊川市、熊本県阿蘇郡の各地で2025年度中に開始する予定であることを発表した。
実証実験では農家でのBEV軽トラックの使い勝手や、V2H(Vehicle to Home)システムを通じて太陽光発電エネルギーを有効活用できる使い方を検証。この検証により、今後のBEV軽トラックの潜在需要やBEVの電池を活用した太陽光発電エネルギーの自産自消について検討する計画である。
なお、実証実験にはパートナー企業として株式会社東京アールアンドデー/株式会社ピューズ、エリーパワー株式会社、株式会社ミクニ、合同会社 Office F Visionが参画している。