【クルマの通知表】スバル・クロストレックはタフで安全、そして使えるニューカマー。その商品性をズバリ評価!

SUBARUクロストレック・リミテッド(4WD) 価格/328万9000円

SUBARUクロストレック・リミテッド(4WD)。従来のXVはインプレッサの派生車種だったが、新型はクロストレックが主軸。駆動方式は4WDとFF。FFの価格は4WD比22万円安い

SUBARUクロストレック・リミテッド(4WD)。従来のXVはインプレッサの派生車種だったが、新型はクロストレックが主軸。駆動方式は4WDとFF。FFの価格は4WD比22万円安い

クロストレックはスバルの新たな主役。作りは本格派

 XV改め、新型クロストレックは、新たなスバルの主役だ。従来はインプレッサの派生モデルだったが、新型は主従が入れ替わり、グローバルで見ても販売好調。屋台骨を支えるモデルに成長した。新車名は海外市場では以前から用いられており、新型は世界統一名称となった。

 現在のスバルの売れ筋は、時代の流れを反映しSUV要素を身につけた車種である。その中でクロストレックは、最もコンパクトなエントリーカーという位置付け。SUVに興味はあるが、「車高がそれほど高くなく、取り回しに優れたクルマが好み」という人に、ちょうどよい選択肢となる。
 とはいえ作りは本格派。フレンドリーな雰囲気ではあるが、オフロードやアウトドアシーンを考慮して最低地上高を200mmとたっぷり確保している。駆動方式はFFと4WDの2種。テストモデルは4WDの上級グレード、リミテッドである。

フロントスタイル

リアスタイル

 若々しいイメージが増したスタイリングは、老若男女問わずどんなユーザーが乗っても絵になりそうだ。シートに収まると、一連のスバル車と同じように、全方位にわたって良好な視界が確保されていた。ベルトライン前方は低く、ピラーは細め。しかも付け根部分とドアミラーとの間に隙間があるので、斜め前方の死角が小さい。

 ベルトラインは後方にかけて微妙にキックアップしている。ウィンドウの天地高はさほどでもない。だがリアピラーに設けられた小窓が効いて、脇道から斜めに本線に合流するようなシチュエーションで助かる。やや高めの視線になるが、日常使いでちょうどよい。

 インテリアの質感は、このクラスの中では十分に高い。中央にある縦長の11.6インチディスプレイには、多彩な機能が盛り込まれている。ただし、物理スイッチ類をほぼなくし、大半の操作をパネルで行うようにした結果、直感的に操作しずらい面もある。使いこなすには若干の慣れが必要だ。

路面を問わずしなやかな乗り心地。ハンドリングにも優れたオールラウンダー

 全長×全幅×全高4480×1800×1580mm(ルーフレール装着車)とサイズは手ごろ。室内空間はルーミー。後席や荷室のユーティリティは十分に確保されている。乗り降りしやすいよう配慮されていることも使ってみるとわかる。

 走りは好印象。今回のチェックに加え、これまでクローズドコースや郊外のワインディングロードも走っているが、一貫してプラスの思いを抱いている。日常ユースはもちろん、ロングドライブからカントリーサイドへのちょっとした「冒険」まで、信頼できる相棒として十分なポテンシャルを備えている。
 高めの地上高と大径タイヤは走りにも効いている。ストローク感のある足回りはしなやかに路面を捉え、凹凸や継ぎ目を乗り越えても衝撃は小さい。クロスオーバーとして1〜2位を争う快適な乗り心地の持ち主である。これには体をしっかりホールドし、頭がブレにくい構造を採用したシートも効いているようだ。

 後席も居心地がいい。このクラスは前席重視で後席はそれなりというクルマが多い。だがクロストレックはスペース性だけでなく、シートの作り、乗り味、静粛性を含め前席との差が少ない。

インパネ

シート

 ハンドリングは正確である。直進安定性は高く、ステアリングは切り始めたから遅れなく応答。イメージしたラインをそのままトレースする。修正舵は少なくて済む。優れた操縦性は、このクラスの日本車で採用例が増え始めた2ピニオン式の電動パワーステが効いている。しっかりとした手応えとスッキリとしたフィーリングを両立した点が素晴らしい。レヴォーグやWRXも2ピニオン式を採用しているが、それよりも感触に優れる。
 クロストレックの走りのよさは、土台となるプラットフォームがしっかりしているからこそ。軽量で剛性の高い第2世代となるSGPの実力の高さに改めて感心した。

エンジン

タイヤ

 一方で2リッター水平対向4気筒(145ps/188Nm)とモーター(13.6ps/65Nm)を組み合わせたe-BOXER(FB20)は、クセがなく扱いやすいが、よくも悪くも薄味である。
 新型のパワートレーンは大改良が施され、従来、見受けられた応答遅れや段付き感が解消。リニアなレスポンスとフラットなトルク特性を実現している。音や振動が小さい水平対向の強みに磨きがかかり、スムーズで静かにもなっている。
 モータースペックからも判断できるように、あくまでマイルドハイブリッドである。電動車感は少ない。発進時や再加速時に頻繁にモーターがアシストするが、その実感は薄い。パフォーマンス自体に大きな不満はないにせよ、もう少し電動感なりパワー感なりプラスαを期待したくなる。

 定評のある安全性については、新たに広角単眼カメラをプラスし、アイサイトの機能を充実させた。全体としてクロストレックは完成度の高さが印象的。手ごろな価格とサイズで使い勝手に優れ、見た目も走りの満足度も高い。幅広い層に愛されそうだ。

通知表/SUBARUクロストレック・リミテッド(4WD) 価格/328万9000円

 

チャート

総合評価/74点

Final Comment

スバルらしい真面目さと作り込みが光る
中でも快適な乗り心地はクラストップ級

 パワートレーンに物足りなさを感じた。燃費テストの結果も平凡。だが、クルマ全体としては確実に進化し完成度が高い。とくに乗り心地を含めシャシー性能には感心した。視界のよさに加え、室内のすみずみまで使いやすさに気配りされている点はスバルの良心が息づいている。新世代アイサイトは機能面では充実したものの、車線維持が心なしかおぼつかなくなっていたり介入感が強まっていた点が気になった。この点は長距離をドライブして、改めて検証したいと思う。

使い勝手

快適性

動力性能

魅力コスト

テストコース

SUBARUクロストレック主要諸元

グレード=リミテッド(4WD)
価格=7CVT 328万9000円
全長×全幅×全高=4480×1800×1575mm
ホイールベース=2670mm
トレッド=前1560:後1570mm
最低地上高=200mm
車重=1610kg
エンジン=1993cc水平対向4DOHC16V(レギュラー仕様)
最高出力=107kW(145ps)/6000rpm
最大トルク=188Nm(18.6kgm)/4000rpm
モーター最高出力=10kW(13.6ps)
モーター最大トルク=65Nm(6.6kgm)
WLTCモード燃費=15.8km/リッター(燃料タンク容量48リッター)
(市街地/郊外/高速道路:12.9/16.0/17.3 km/リッター)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:ダブルウィッシュボーン
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール=225/55R18(オールシーズン)+アルミ
駆動方式=4WD
乗車定員=5名
最小回転半径=5.4m
主要装備:アイサイトコアテクノロジー(プリクラッシュブレーキ+前側方プリクラッシュブレーキ+緊急時プリクラッシュステアリング+後退時ブレーキアシスト+AT誤発進&後退抑制制御+ツーリングアシスト+全車速追従ACC+車線逸脱抑制&警報+ふらつき警報+先行車発進お知らせ警報+アイサイトアシストモニター)/アイサイトセーフティプラス(後側方警戒支援システム+エマージェンシーレーンキープアシスト+ドライバー異常時対応システム+アダプティブドライビングビーム+デジタルマルチビューモニター)/ドライバーモニタリングシステム/自動防眩ルームミラー/コネクティッドサービス(SUBARU STARLINK)/フルLEDランプ/Xモード/SIドライブ/アクティブグリルシャッター/パドルシフト/アルミパッド付きスポーツペダル/11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステム/シャークフィンアンテナ/前席パワーシート/アクセスキーワード対応運転席ポジションメモリー/左右独立温度調節式オートAC
装着メーカーop:ルーフレール(ダークグレー塗装)5万5000円/ステアリングヒーター1万6500円/前席シートヒーター3万3000円/ナビゲーション機能8万8000円
ボディカラー:オアシスブルー(op3万3000円)

フォトギャラリー

SNSでフォローする