いすゞが大型トラックに搭載する燃料電池システムの開発および供給パートナーをホンダに決定

「走れ走れ~ いすゞのトラック~♪」がホンダの燃料電池システムで走る! いすゞのトラクタヘッドの「ギガ」にホンダが開発・製造するFCスタックを搭載して、公道での実証試験を開始することが決定。市場導入は2027年を予定

 いすゞ自動車は2023年5月15日、燃料電池大型トラックに搭載する燃料電池システムの開発および供給パートナーを本田技研工業(以下ホンダ)に正式決定し、両社で合意書を締結したと発表した。

▲いすゞが燃料電池大型トラックに搭載する燃料電池システムの開発および供給パートナーを本田技研工業に正式決定し、両社で合意書を締結したと発表

▲いすゞが燃料電池大型トラックに搭載する燃料電池システムの開発および供給パートナーを本田技研工業に正式決定し、両社で合意書を締結したと発表

 

 いすゞとホンダは、高積載量・長時間使用・長距離走行・短時間での燃料供給が求められる大型トラックのカーボンニュートラル化において、CO2排出ゼロの水素を燃料とする燃料電池技術が有効であるという考えを共有する。そして、2020年1月に燃料電池大型トラックの共同研究契約を締結し、燃料電池の大型トラックへの適合性や車両制御など基礎技術基盤の構築を進める。そして今回、いすゞが燃料電池システムの開発および供給パートナーをホンダに決定し、両社で合意書を締結した。

▲実証実験を目的として、いすゞの新型トラクタヘッドのギガ(前2軸8×4、GVW25t)に、ホンダ製のFCスタックと交流同期電動機のモーター、70MPaの高圧水素タンク、駆動用リチウムイオンバッテリーを搭載したモニター車を製造し、ナンバーを取得する

▲実証実験を目的として、いすゞの新型トラクタヘッドのギガ(前2軸8×4、GVW25t)に、ホンダ製のFCスタックと交流同期電動機のモーター、70MPaの高圧水素タンク、駆動用リチウムイオンバッテリーを搭載したモニター車を製造し、ナンバーを取得する

 両社は実証実験を目的として、いすゞの新型トラクタヘッドのギガ(前2軸8×4、GVW25t)に、ホンダ製のFCスタックと交流同期電動機のモーター、70MPaの高圧水素タンク、駆動用リチウムイオンバッテリーを搭載したモニター車を製造し、ナンバーを取得。荷台部にはISUZUとHONDAのロゴ、水素分子を示すH2、車名のGIGAおよび燃料電池を意味するFUEL CELLなどを表記した。

▲モニター車を使った公道での実証実験は2023年度中に開始予定

▲モニター車を使った公道での実証実験は2023年度中に開始予定

 モニター車を使った公道での実証実験は2023年度中に開始予定。共同研究で得られた経験や知見を最大限に活かし、大型トラックに求められる性能や条件を満たして、顧客が満足できる商品開発を進めていくという。市場への導入は、2027年をめどに実施する計画だ。

 

SNSでフォローする