マツダはジャパンモビリティショー2025において「走る歓びは、地球を笑顔にする」を出展テーマに掲げ、このテーマを具現化したビジョンモデルを世界初公開すると予告

マツダがジャパンモビリティショー2025における出展概要を発表。「走る歓びは、地球を笑顔にする」をテーマに掲げ、このテーマを具現化したビジョンモデルを世界初公開。合わせて本年7月に欧州で初公開した新型「CX-5」を世界で初めて一般向けに展示

 マツダは本年10月29日から11月9日にかけて開催されるジャパンモビリティショー2025の出展概要を発表。合わせて、マツダのジャパンモビリティショー2025に関する様々な情報を発信していくスペシャルサイトを開設した。

 今回のショーでは、「走る歓びは、地球を笑顔にする」を出展テーマに掲げる。技術革新と社会インフラ整備が進む2035年、マツダは豊かな地球に貢献すると同時に、「クルマが好き」「いつまでも運転を楽しみたい」というクルマ好きの想いに応えることを宣言。走る歓びを通じて、持続可能な社会と、いきいきとする体験を両立させる、マツダが想い描く世界観をブースで表現する。

▲マツダはジャパンモビリティショー2025において「走る歓びは、地球を笑顔にする」を出展テーマに掲げてブースを展開

▲マツダはジャパンモビリティショー2025において「走る歓びは、地球を笑顔にする」を出展テーマに掲げてブースを展開

 出展車としては、今回の出展テーマを具現化したビジョンモデルがワールドプレミアを飾る。先行公開された画像では、流麗なルーフラインを有するファストバッククーペスタイルを採用していることが見て取れる。新進のスポーツモデルか、またはクロスオーバーモデルか――。期待は大いに膨らむ。

▲出展テーマを具現化したビジョンモデルを世界初公開

▲出展テーマを具現化したビジョンモデルを世界初公開

 また、本年7月に欧州で初公開した第3世代となる新型CX-5(欧州仕様車)を世界で初めて一般向けに展示する。開発コンセプトに“新世代エモーショナル・デイリーコンフォート”を掲げ、エモーショナル=魂動デザインと人馬一体の走りの継承・深化による“眺めて触れて乗ることでの歓びと感動”の具現化、デイリーコンフォート=パッケージとライドコンフォートの改善よる“多様なシーンでの快適な移動”の実現、そして新世代価値=最新のHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)/コネクティビティ/ADASの採用による“日々の新しい体験”の創出を成し得た新型CX-5は、果たしてどのようなインパクトを来場者にもたらすのか――。実車を見るのが楽しみである。

▲本年7月に欧州で初公開した第3世代となる新型CX-5(欧州仕様車)を世界で初めて一般向けに展示

▲本年7月に欧州で初公開した第3世代となる新型CX-5(欧州仕様車)を世界で初めて一般向けに展示

 さらに、ブースでは走るほどにCO2削減し、循環型社会の実現を目指すマツダ独自の「CO2回収技術」や、「藻類由来のカーボンニュートラル燃料」などの展示を実施。合わせて、日本自動車工業会が主催するプログラム「Tokyo Future Tour 2035」には、下肢に障がいを持つユーザーも自分の意志で移動し行動できることを支援する、直感的に加減速が可能な手動運転装置を搭載した、福祉車両「CX-30 SeDV」を、「Mobility Culture Program」にはFD型RX-7を、「Performance Zone 次世代燃料を用いた車両によるショーラン」にはスーパー耐久シリーズ2025へ参戦しているMAZDA SPIRIT RACING RS Future concept(12号車)を、ASV公道試乗会にはCX-60とCX-80を、それぞれ出展。加えて「Out of KidZania in JMS 2025」では、マツダのものづくりへのこだわりをキッズに感じてもらう職業体験として、「砂型鋳造・磨き・塗装職人の仕事」を用意。マツダの工場を再現した環境で、様々な職人の技を学びながら、砂で作った型に金属を流し込み、丁寧に磨いて色を塗るという作業が楽しめるという。

▲日本自動車工業会が主催する「Tokyo Future Tour 2035」には福祉車両の「CX-30 SeDV」を出展

▲日本自動車工業会が主催する「Tokyo Future Tour 2035」には福祉車両の「CX-30 SeDV」を出展

▲「Performance Zone 次世代燃料を用いた車両によるショーラン」にはスーパー耐久シリーズ2025へ参戦しているMAZDA SPIRIT RACING RS Future concept(12号車)が参加

▲「Performance Zone 次世代燃料を用いた車両によるショーラン」にはスーパー耐久シリーズ2025へ参戦しているMAZDA SPIRIT RACING RS Future concept(12号車)が参加

 

 

SNSでフォローする