SUBARUがスタンダードハッチバックモデルのインプレッサをマイナーチェンジ。新ボディカラーの追加や先進安全運転支援システムのバージョンアップを図るとともに、特別仕様車として「ST Style Edition」と「ST-H Style Edition」を新設定
SUBARUは2025年7月10日、SUBARUラインアップのスタンダードモデルであるインプレッサの改良モデルを発表した。
▲SUBARUインプレッサST-H AWD 価格:337万1500円 全長4475×全幅1780×全高1515mm ホイールベース2670mm 車重1580kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費16.0km/リットル 写真のボディカラーは新色のシトロンイエローパール
車種展開および車両価格は以下の通り。
ST:FWD274万4500円/AWD301万4000円
特別仕様車ST Smart Edition:FWD295万3500円/AWD316万8000円
特別仕様車ST Black Selection:FWD305万8000円/AWD327万2500円
特別仕様車ST Style Edition:FWD309万6500円/AWD331万1000円
ST-G:FWD295万9000円/AWD317万9000円
ST-H:FWD315万7000円/AWD337万1500円
特別仕様車ST-H Style Edition:FWD330万円/AWD351万4500円
▲SUBARUインプレッサST-H Style Edition AWD 価格:351万4500円 全長4475×全幅1780×全高1515mm ホイールベース2670mm 車重1580kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費16.0km/リットル 写真のボディカラーはピュアレッド
今回の改良は、新ボディカラーの追加や先進安全運転支援システムの拡充を図るとともに、特別仕様車として「ST Style Edition」と「ST-H Style Edition」を新設定したことが特徴である。
まずボディカラーには、新色のシトロンイエローパールを設定。光の当たり方によって表情が変わるイエローのカラーが、インプレッサのスポーティなスタイリングをいっそう際立たせる。
先進安全運転支援システムの面では、緊急時プリクラッシュステアリングやスバルリアビークルディテクション(後側方警戒支援システム)、エマージェンシーレーンキープアシストを全グレードに標準装備。また、ドライバー異常時対応システムとドライバーモニタリングシステムとの連携を強化する。ドライバーのわき見や居眠りが長時間続いた場合、ドライバーに異常が生じたと判断し、ドライバー異常時対応システムが作動するように設定。加えて、コーストダウン(惰性走行)や、パルスブレーキによる振動でドライバーにさらなる注意を促す機能を採用する。さらに、ドライバー異常時対応システム作動によるハザードランプ点滅のタイミングを減速制御開始と同時に早めることで、早期に周囲の車両へドライバーの異常を知らせるようにリセッティングした。
特別仕様車の「ST Style Edition」と「ST-H Style Edition」の概要に話を移そう。Style Editionは内外装をブラック基調で仕立てるとともに、シート表皮やステアリングホイールのステッチなどに鮮やかなレッドアクセントを施すことで、スポーティな走りを想起させるスタイリッシュな1台に仕立てことがトピックである。
▲Style Editionは内外装をブラック基調で仕立てるとともに、シート表皮やステアリングホイールのステッチなどに鮮やかなレッドアクセントを施すことで、スポーティな走りを想起させるスタイリッシュな1台に仕立てる
ST Style Editionについては、外装にブラック塗装のフロントグリルバーやフルLEDハイ&ロービームランプ+ステアリング連動ヘッドランプ+コーナリングランプ、LEDフロントフォグランプおよびブラック塗装加飾付フロントフォグランプカバー、LEDリアフォグランプ(AWD車はベース車に標準装備)、ブラックルーフ&ピラートリム、ブラック塗装ドアミラー、ブラック塗装サイドシルスポイラー、ブラック塗装ルーフスポイラー(LEDハイマウントストップランプ内蔵)などを特別装備。足もとにはダークメタリック塗装の17インチアルミホイール(タイヤは205/50R17サイズ)を組み込む。一方で内装には、カーボン調ブレイズガンメタリックのインパネ加飾パネルやブレイズガンメタリック加飾本革巻シフトレバー&レッドステッチ入りシフトブーツ、ステアリングヒーター&フロントシートヒーター(AWD車はベース車に標準装備)、アルミパッド付スポーツペダル(アクセル/ブレーキ/フットレスト)、ブレイズガンメタリック塗装インパネセンターリング&シフトパネルリング加飾、レッドステッチ入りフロアコンソールリッド&ドアアームレスト、ナビゲーション機能、リバース連動ドアミラー+ドアミラーメモリー&オート格納機能、6スピーカー(フロント4+リア2)、アクセスキー対応運転席シートポジションメモリー機能、自動防眩ルームミラーなどを特別装備。また、シート表皮にはジャージ/トリコット[ブラック/レッド(シルバー&レッドステッチ)]を張り、合わせて運転席10ウェイ&助手席8ウェイパワーシートを配備した。
ST-H Style Editionに関しては、外装にブラック塗装のフロントグリルバーやフルLEDハイ&ロービームランプ+ステアリング連動ヘッドランプ+コーナリングランプ、LEDフロントフォグランプ、ブラックルーフ&ピラートリム、ブラック塗装ドアミラー、ブラック塗装サイドシルスポイラー、ブラック塗装ルーフスポイラー(LEDハイマウントストップランプ内蔵)などを特別装備。足もとにはダークメタリック塗装の17インチアルミホイール(タイヤは205/50R17サイズ)を装着する。内装については、カーボン調ブレイズガンメタリックのインパネ加飾パネルやブレイズガンメタリック加飾本革巻シフトレバー&レッドステッチ入りシフトブーツ、ブレイズガンメタリック塗装インパネセンターリング&シフトパネルリング加飾、レッドステッチ入りフロアコンソールリッド&ドアアームレスト、ナビゲーション機能などを特別装備。また、シート表皮にはジャージ/トリコット[ブラック/レッド(シルバー&レッドステッチ)]を採用した。
▲カーボン調ブレイズガンメタリックのインパネ加飾パネルやブレイズガンメタリック塗装インパネセンターリング&シフトパネルリング加飾、レッドステッチ入りフロアコンソールリッド&ドアアームレストなどを特別装備
パワートレインは従来を踏襲し、ST-G/ST-H系にFB20型1995cc水平対向4気筒DOHC16VデュアルAVCS直噴ガソリンエンジン(最高出力145ps/6000rpm、最大トルク19.2kg・m/4000rpm)+MA1型モーター(最高出力10kW、最大トルク65Nm)+リチウムイオン電池(容量4.8Ah)+リニアトロニック(マニュアルモード付CVT)で構成する2.0L e-BOXERを、ST系にFB20型1995cc水平対向4気筒DOHC16VデュアルAVCS直噴ガソリンエンジン(最高出力154ps/6000rpm、最大トルク19.7kg・m/4000rpm)+リニアトロニック(マニュアルモード付CVT)を採用している。