新型86がスポーツカーシリーズ「GR」のブランド名を冠して登場。日本での発売は2021年秋ごろを予定

トヨタ自慢の“直感ハンドリングFR”の86がTOYOTA GAZOO Racingのスポーツカーシリーズ「GR」の第3弾モデル「GR86」として新型に移行。SUBARUと切磋琢磨し、「GR86らしい走りの味」へと進化

 トヨタ自動車および傘下のTOYOTA GAZOO Racing(TGR)は2021年4月5日、SUBARUとのオンライン合同イベントにて新型GR86を世界初披露した。

▲新型GR86 新しい86はGRスープラ、GRヤリスに続く、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第3弾として設定される
▲新型GR86 新しい86はGRスープラ、GRヤリスに続く、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第3弾として設定される

 初代のトヨタ86は、ドライバーの感覚ひとつで思いのままに取りまわせる“手の内感”や“操る楽しさ”を体感できる“直感ハンドリングFR”をコンセプトに、2012 年に市場デビュー。以来、ラリーやワンメイクレース、ジムカーナ、ダートトライアルといった様々な参加型モータースポーツのベース車両として愛好されるほか、カスタマイズのベースカーとしても人気を博し、世界で累計20万台を超える販売台数を記録している。
 約9年ぶりに全面改良を図って第2世代に移行する新型は、GRスープラ、GRヤリスに続く、TGRが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第3弾として登場。車名は「GR86」を名乗る。開発に際しては、初代と同様にSUBARUと共同で実施。SUBARU BRZとベースを共有しながらも、それぞれの個性を引き出した“異なる走りの味”を持たせることに注力する。そして、BRZ 開発陣と切磋琢磨しながら、「86らしい味の進化」を追求した結果、GR86では「スポーツ性能に特化した、さらなる高い次元でのダイレクトで気持ちのいい走り」を具現化した。

▲ベルトラインから水平に通ったフェンダートップによってFRらしい車両姿勢を構築したうえで、水平に低く通ったアンダーボディとキャビン後部の絞り込みでワイドなスタンスと低重心を表現した
▲ベルトラインから水平に通ったフェンダートップによってFRらしい車両姿勢を構築したうえで、水平に低く通ったアンダーボディとキャビン後部の絞り込みでワイドなスタンスと低重心を表現した
▲ボディサイズは全長4265×全幅1775×全高1310mm/ホイールベース2575mmに設定。車重は6速MTで1270kg
▲ボディサイズは全長4265×全幅1775×全高1310mm/ホイールベース2575mmに設定。車重は6速MTで1270kg

 エクステリアについては、意のままの走りのための“凝縮”と本質を極める“機能美”を徹底追求したことが訴求点。具体的には、ベルトラインから水平に通ったフェンダートップによってFRらしい車両姿勢を構築したうえで、水平に低く通ったアンダーボディとキャビン後部の絞り込みでワイドなスタンスと低重心を表現する。また、フロント部にはGRブランド専用の「FUNCTIONAL MATRIX GRILL」を組み込んで機能性とエモーショナルさの表現を両立し、同時にBRZとのマスクの差異化を図った。さらに、モータースポーツに参戦する86からフィードバックして形状を決めたエアアウトレットやサイドシルスポイラーなどを装備し、空力性能をいっそう高める。ボディサイズは全長4265×全幅1775×全高1310mm、ホイールベース2575mmに設定。初代86比で25mm長く、同寸の幅で、10mm低く、ホイールベースが5㎜長いディメンションとなった。

▲フロント部にはGRブランド専用の「FUNCTIONAL MATRIX GRILL」を組み込んで機能性とエモーショナルさの表現を両立した
▲フロント部にはGRブランド専用の「FUNCTIONAL MATRIX GRILL」を組み込んで機能性とエモーショナルさの表現を両立した
▲安定感を増したリアビュー。マフラーエンドは左右2本出し。トレッドは前1520×後1550mm、最低地上高は130mmに設定
▲安定感を増したリアビュー。マフラーエンドは左右2本出し。トレッドは前1520×後1550mm、最低地上高は130mmに設定
▲タイヤには215/40R18サイズを、制動機構には前後ベンチレーテッドディスクブレーキを装備
▲タイヤには215/40R18サイズを、制動機構には前後ベンチレーテッドディスクブレーキを装備

 内包するインテリアは、水平基調に構成したインパネとスイッチなど操作系の最適配置により、運転に集中できるコクピットを実現。また、メーターには7インチTFTディスプレイを組み込み、合わせて水平対向エンジンのピストンの動きをモチーフにしたオープニングアニメーションを導入して、走行前の高揚感を演出した。

▲水平基調に構成したインパネとスイッチなど操作系の最適配置により、運転に集中できるコクピットを実現。メーターには7インチTFTディスプレイを組み込む
▲水平基調に構成したインパネとスイッチなど操作系の最適配置により、運転に集中できるコクピットを実現。メーターには7インチTFTディスプレイを組み込む

 肝心のパワーユニットは、従来の2リットルから2.4リットル(2387cc水平対向4気筒DOHC筒内直接+ポート燃料噴射D-4Sエンジン)へと排気量を拡大。圧縮比は12.5に設定し、最高出力235ps/7000rpm、最大トルク25.5kg・m/3700rpmを発生する。最高回転数は7400rpmに設定した。組み合わせるトランスミッションには6速MTと6速ATを用意。0→100km/h加速は初代の7.4秒から6.3秒に向上した。

▲パワーユニットには2387cc水平対向4気筒DOHC筒内直接+ポート燃料噴射D-4Sエンジンを搭載。圧縮比は12.5に設定し、最高出力235ps/7000rpm、最大トルク25.5kg・m/3700rpmを発生する
▲パワーユニットには2387cc水平対向4気筒DOHC筒内直接+ポート燃料噴射D-4Sエンジンを搭載。圧縮比は12.5に設定し、最高出力235ps/7000rpm、最大トルク25.5kg・m/3700rpmを発生する
▲トランスミッションには6速MT(写真)と6速ATを設定
▲トランスミッションには6速MT(写真)と6速ATを設定

 基本骨格に関しては、“超低重心FRパッケージ”を継承しながら、よりキビキビとした走りに進化させたことが特徴だ。パッケージ面では初代を基本的に継承したうえで、全高ならびにヒップポイントを低く抑え、いっそうの低重心化と回頭性の向上を実現。また、ルーフパネルへのアルミ材の採用などによるさらなる低重心化、フェンダーへのアルミ材の採用やフロントシート、マフラーなどの改良による軽量化などを実施する。さらに、街乗りから限界走行まで、どんな速度域でも“走る楽しさ”が感じられるハンドリング性能を目指し、ボディのねじり剛性を初代比で約50%向上させ、操縦安定性のレベルアップを図った。一方、懸架機構は進化版の前マクファーソンストラット式/後ダブルウィッシュボーン式で構成し、GR86独自の専用セッティングを実施。タイヤには215/40R18サイズを、制動機構には前後ベンチレーテッドディスクブレーキを装備した。

▲ボディのねじり剛性を初代比で約50%向上させ、操縦安定性のレベルアップを図った
▲ボディのねじり剛性を初代比で約50%向上させ、操縦安定性のレベルアップを図った

 先進・安全運転支援システムとしては、SUBARUの最新のEyeSight(アイサイト)をATモデルに採用。通常走行における安全サポートから、衝突回避支援や衝突被害の軽減に貢献するプリクラッシュセーフティ技術、万が一事故が起きた際の救護支援、二次衝突の回避支援まで、総合的な安全性能を確保した。

▲GR86(写真・左)とBRZ(同・右)の2ショット。フロントマスクの差異化によってそれぞれの個性を強調した
▲GR86(写真・左)とBRZ(同・右)の2ショット。フロントマスクの差異化によってそれぞれの個性を強調した
SNSでフォローする