新型ホンダZR-Vの日本仕様が正式発表。発売は2023年4月21日に開始

ホンダが次世代SUV「ZR-V」の日本仕様を2023年4月21日に発売すると発表。車両価格はe:HEV車が329万8900円~411万9500円、ガソリンエンジン車が294万9100円~376万8600円に設定

 ホンダは2022年11月17日、新型SUV「ZR-V」の日本仕様を正式発表し、2023年4月21日に発売するとアナウンスした。なお、先行予約の受付はすでに開始している。

▲ホンダZR-V e:HEV Z(4WD) 価格:411万9500円 全長4570×全幅1840×全高1620mm ホイールベース2655mm 車重1630kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費21.5km/リットル 写真のボディカラーはプラチナホワイトパール

▲ホンダZR-V e:HEV Z(4WD) 価格:411万9500円 全長4570×全幅1840×全高1620mm ホイールベース2655mm 車重1630kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費21.5km/リットル 写真のボディカラーはプラチナホワイトパール

 

車種展開は以下の通り。

e:HEV X:FF329万8900円/4WD351万8900円

e:HEV Z:FF389万9500円/4WD411万9500円

X:FF294万9100円/4WD316万9100円

Z:FF354万8600円/4WD376万8600円

▲ホンダZR-V e:HEV X(FF) 価格:329万8900円 全長4570×全幅1840×全高1620mm ホイールベース2655mm 車重1560kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費22.1km/リットル 写真のボディカラーは新色のプレミアムクリスタルガーネットメタリック

▲ホンダZR-V e:HEV X(FF) 価格:329万8900円 全長4570×全幅1840×全高1620mm ホイールベース2655mm 車重1560kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費22.1km/リットル 写真のボディカラーは新色のプレミアムクリスタルガーネットメタリック

▲ホンダZR-V Z(FF) 価格:354万8600円 全長4570×全幅1840×全高1620mm ホイールベース2655mm 車重1490kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費14.5km/リットル 写真のボディカラーはクリスタルブラックパール

▲ホンダZR-V Z(FF) 価格:354万8600円 全長4570×全幅1840×全高1620mm ホイールベース2655mm 車重1490kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費14.5km/リットル 写真のボディカラーはクリスタルブラックパール

▲ホンダZR-V X(FF) 価格:294万9100円 全長4570×全幅1840×全高1620mm ホイールベース2655mm 車重1460kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費14.6km/リットル 写真のボディカラーは新色のノルディックフォレストパール

▲ホンダZR-V X(FF) 価格:294万9100円 全長4570×全幅1840×全高1620mm ホイールベース2655mm 車重1460kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費14.6km/リットル 写真のボディカラーは新色のノルディックフォレストパール

 

 今回正式発表された内容を加えて、改めてZR-Vの日本仕様の概要を報告しよう。

 デザインに関しては、“GLAMOROUS×ELEGANT(グラマラス&エレガント)”をキーワードに、都会にも似合う美しく洗練されたスタイリングを創出する。まずエクステリアは、フロントからリアにかけてボリューム豊かで、かつ滑らかな面が際立つ流麗なプロポーションを構築。また、フロントマスクは周囲の形状と連続性を持たせた日本仕様専用デザインのバーチカル(垂直)グリルと、横長でシャープな造形のLEDヘッドライトにより、上質でありながら凛々しく存在感のある表情を演出する。一方、リアビューはボディの下回りにボリュームを持たせつつ、上に向かってなめらかに絞り込むことで、ワイドトレッドを強調した安定感のある後ろ姿に仕立てた。

▲“GLAMOROUS×ELEGANT”をキーワードに、都会にも似合う美しく洗練されたスタイリングを創出。フロントマスクには周囲の形状と連続性を持たせた日本仕様専用デザインのバーチカル(垂直)グリルを採用する

▲“GLAMOROUS×ELEGANT”をキーワードに、都会にも似合う美しく洗練されたスタイリングを創出。フロントマスクには周囲の形状と連続性を持たせた日本仕様専用デザインのバーチカル(垂直)グリルを採用する

▲デイタイムランニングランプ付のフルLEDヘッドライトを装備

▲デイタイムランニングランプ付のフルLEDヘッドライトを装備

▲ボディの下回りにボリュームを持たせつつ、上に向かってなめらかに絞り込むことでワイドトレッドを強調した安定感のあるリアビューを実現

▲ボディの下回りにボリュームを持たせつつ、上に向かってなめらかに絞り込むことでワイドトレッドを強調した安定感のあるリアビューを実現

▲内側から外側に向かって徐々に厚みを増す形状とし、ボディサイドと調和させながらワイド感を強めたリアコンビネーションランプを採用

▲内側から外側に向かって徐々に厚みを増す形状とし、ボディサイドと調和させながらワイド感を強めたリアコンビネーションランプを採用

▲力強さと大径感を強めたY字5本スポークデザインの18インチアルミホイールを装着。Z系グレードはベルリナブラック+切削(写真・上)、X系グレードはピューターグレー(同・下)で表面を仕立てる。タイヤは全車225/55R18 98Hサイズを装着

▲力強さと大径感を強めたY字5本スポークデザインの18インチアルミホイールを装着。Z系グレードはベルリナブラック+切削(写真・上)、X系グレードはピューターグレー(同・下)で表面を仕立てる。タイヤは全車225/55R18 98Hサイズを装着

 

 ボディ色に関しては、前述の“GLAMOROUS×ELEGANT”の世界観を引き立てるカラーマテリアルフィニッシュを採用。新色のプレミアムクリスタルガーネットメタリックとノルディックフォレストパールのほか、プラチナホワイトパール、スーパープラチナグレーメタリック、クリスタルブラックパール、プレミアムクリスタルブルーメタリック、ミッドナイトブルービームメタリックという計7色をラインアップしている。

▲ボディカラーは上記で掲載した4タイプのほか、スーパープラチナグレーメタリック(写真・上)、プレミアムクリスタルブルーメタリック(同・中)、ミッドナイトブルービームメタリック(同・下)という計7色を設定

▲ボディカラーは上記で掲載した4タイプのほか、スーパープラチナグレーメタリック(写真・上)、プレミアムクリスタルブルーメタリック(同・中)、ミッドナイトブルービームメタリック(同・下)という計7色を設定

 

 内包するインテリアは、左右に伸びやかに広がるメッシュタイプのインストルメントパネルおよびダッシュボードを採用することで、広々とした空間を創出。また、細部に渡る部品のデザインを機能的かつ緻密に仕上げて造形の美しさを際立たせ、1クラス上の上質なキャビンを実現する。さらに、ハイデッキセンターコンソールによって運転席と助手席を分けることで、パーソナルなコクピットを演出。そして、スムースレザーの本革巻きまたはプライムスムースで仕立てたステアリングホイールや、e:HEV車では減速セレクター、ガソリン車はパドルシフトとして機能するメタル製パドル、ドライブはプッシュ式、リバースはプル式としたe:HEV車のエレクトリックギアセレクターなどを配備して、運転のしやすさと質感の高さを徹底追求した。

 機能装備の充実ぶりも新型ZR-Vの訴求点。USBジャック(Type-A/急速充電対応タイプ)/USBチャージャー(Type-C/急速充電対応タイプ)/ワイヤレス充電器、リアベンチレーション/後席充電用USBジャック(急速充電対応タイプ2個付)、ステアリングヒーターおよびシートヒーター(運転席/助手席)、ドライビングポジションシステム、運転席8ウェイパワーシート(スライド/リクライニング/ハイト前・後)+助手席4ウェイパワーシート(スライド/リクライニング)、ハンズフリーアクセスパワーテールゲート(イージークローザー/挟み込み防止機構付)、BOSEプレミアムサウンドシステム(12スピーカー)などを採用する。一方、インテリアカラーはe:HEV X/e:HEV Zにマルーンとブラックを、X/Zにブラックを設定。シート表皮はe:HEV Z/Zに本革を、e:HEV Xにタフティングタイプのプライムスムース×ファブリックのコンビを、Zに通常タイプのプライムスムース×ファブリックのコンビを張った。

▲左右に伸びやかに広がるメッシュタイプのインパネおよびダッシュボードを採用することで、広々とした空間を創出。また、細部に渡る部品のデザインを機能的かつ緻密に仕上げて造形の美しさを際立たせ、1クラス上の上質なキャビンを実現した

▲左右に伸びやかに広がるメッシュタイプのインパネおよびダッシュボードを採用することで、広々とした空間を創出。また、細部に渡る部品のデザインを機能的かつ緻密に仕上げて造形の美しさを際立たせ、1クラス上の上質なキャビンを実現した

▲e:HEV Z/Zはシート表皮に本革を採用。e:HEV車はマルーン(写真・上)とブラック(同・下)のインテリアカラーを設定

▲e:HEV Z/Zはシート表皮に本革を採用。e:HEV車はマルーン(写真・上)とブラック(同・下)のインテリアカラーを設定

▲e:HEV Xにはタフティングタイプのプライムスムース×ファブリック表皮のコンビシートを装着

▲e:HEV Xにはタフティングタイプのプライムスムース×ファブリック表皮のコンビシートを装着

▲Zには通常タイプのプライムスムース×ファブリック表皮のコンビシートを配備

▲Zには通常タイプのプライムスムース×ファブリック表皮のコンビシートを配備

▲ハイデッキセンターコンソールによって運転席と助手席を分けることで、パーソナルなコクピットを演出

▲ハイデッキセンターコンソールによって運転席と助手席を分けることで、パーソナルなコクピットを演出

▲e:HEV車はドライブがプッシュ式、リバースがプル式としたエレクトリックギアセレクターを採用

▲e:HEV車はドライブがプッシュ式、リバースがプル式としたエレクトリックギアセレクターを採用

▲専用チューニングのBOSEプレミアムサウンドシステム(12スピーカー)を設定

▲専用チューニングのBOSEプレミアムサウンドシステム(12スピーカー)を設定

 

 パッケージングについては、低く安定したドライビングポジションと見晴らしのよいアイポイントを両立させることで、運転のしやすさの確保と、ドライバーとクルマとの一体感を実現。また、ワイドで水平基調な前方視界に加えて、後方についても他の車両や歩行者などを認識しやすい視界で仕立て、運転時における良好なアイポイントを具現化する。一方で後席については、前席と同様にヒップポイントを低く設定することでルーフエンドのデザインの自由度を高め、流麗なルーフラインと空力性能の向上をともに達成。また、使い勝手の良い多彩な収納スペースを設け、ユーザーの様々なニーズに応えられるユーティリティ性能を実現した。

▲低く安定したドライビングポジションと見晴らしのよいアイポイントを両立させることで、運転のしやすさの確保と、ドライバーとクルマとの一体感を実現

▲低く安定したドライビングポジションと見晴らしのよいアイポイントを両立させることで、運転のしやすさの確保と、ドライバーとクルマとの一体感を実現

▲荷室長は後席使用時で890mm、後席収納時で1590mmを確保。床下には小物やパーセルカバーの収納に便利なアンダーボックスを設ける

▲荷室長は後席使用時で890mm、後席収納時で1590mmを確保。床下には小物やパーセルカバーの収納に便利なアンダーボックスを設ける

 

 パワートレインに関しては、シビックe:HEVで新採用したLFC型1993cc直列4気筒DOHC16V直噴アトキンソンサイクルガソリンエンジン(最高出力141ps/6000rpm、最大トルク18.6kg・m/4500rpm)に、発電用と走行用のH4型2モーター(最高出力135kW/5000~6000rpm、最大トルク315Nm/0~2000rpm)および2モーターを内蔵したうえで防振/防音性能を高める新型ダンパーを配した電気式CVT、電力をコントロールして2つのモーターを最適に制御するPCU(パワーコントロールユニット)、エネルギー密度を向上させたリチウムイオンバッテリーおよびIPU(インテリジェントパワーユニット)、軽量化を果たした高電圧DCケーブルで基本システムを構成する「スポーツe:HEV」をSUVに初搭載。さらに、高回転までよどみなくパワーが増大するリニアな出力特性を実現したL15C型1496cc直列4気筒DOHC・VTEC直噴ガソリンターボエンジン(最高出力178ps/6000rpm、最大トルク24.5kg・m/1700~4500rpm)+トルクコンバータ付CVTのガソリン仕様を設定する。スポーツe:HEVには、アクセル操作に応じてエンジンを速やかに始動して発電し、高レスポンスの加速を実現する「ダイレクトアクセル」や、走行状況に応じてエンジン回転数やモータートルクを高精度に制御する「リニアシフトコントロール」を採用。また、ステアリング左奥には指先に届きやすい設計と上質な仕立てで、直感的かつ質感高い操作感を体験できるメタル製減速セレクターを配備した。一方、駆動機構は2ユニットともに2WD(FF)とリアルタイムAWDを設定。ドライブモードとして、NORMAL/SNOW/ECONのほか、Xを除くグレードにSPORTを採用している。

 基本骨格については、“動体としてあるべき姿”を追求して開発した新世代プラットフォームをベースに、「剛」と「柔」のバランスを適正化することで、優れた操縦安定性と衝突安全性能を高い次元で両立する高性能ボディを採用。また、懸架機構にはフロントにフリクションを徹底的に削減することでリニアなライントレース性とステアフィールを獲得したマクファーソンストラット式を、リアにブッシュの適正化などにより軽快な走りと快適な乗り心地を両立したマルチリンク式を配備した。

▲スポーツe:HEVはLFC型1993cc直列4気筒DOHC16V直噴アトキンソンサイクルガソリンエンジンに、発電用と走行用のH4型2モーターおよび2モーターを内蔵したうえで防振/防音性能を高める新型ダンパーを配した電気式CVT、電力をコントロールして2つのモーターを最適に制御するPCU、エネルギー密度を向上させたリチウムイオンバッテリーおよびIPU、軽量化を果たした高電圧DCケーブルで基本システムを構成する

▲スポーツe:HEVはLFC型1993cc直列4気筒DOHC16V直噴アトキンソンサイクルガソリンエンジンに、発電用と走行用のH4型2モーターおよび2モーターを内蔵したうえで防振/防音性能を高める新型ダンパーを配した電気式CVT、電力をコントロールして2つのモーターを最適に制御するPCU、エネルギー密度を向上させたリチウムイオンバッテリーおよびIPU、軽量化を果たした高電圧DCケーブルで基本システムを構成する

▲ガソリン車はL15C型1496cc直列4気筒DOHC・VTEC直噴ガソリンターボエンジンを搭載

▲ガソリン車はL15C型1496cc直列4気筒DOHC・VTEC直噴ガソリンターボエンジンを搭載

▲e:HEV車とガソリン車ともに低μ路での走行安定性を高めるリアルタイムAWDが選択可

▲e:HEV車とガソリン車ともに低μ路での走行安定性を高めるリアルタイムAWDが選択可

▲ドライブモードとしてNORMAL/SNOW/ECONのほか、Xを除くグレードにSPORTを設定する

▲ドライブモードとしてNORMAL/SNOW/ECONのほか、Xを除くグレードにSPORTを設定する

 

 最新の先進安全運転支援システムのHonda SENSINGや、新世代コネクテッド技術のHonda CONNECTを採用したとも、ZR-Vのトピックだ。Honda SENSINGでは、約100度の有効水平画角を持つ広角カメラと高速画像処理チップを採用したフロントワイドビューカメラにより、衝突軽減ブレーキ(CMBS)などにおける対象物の検知精度を向上。また、前後バンパーに4 カ所ずつ設けたソナーセンサーは、近距離における外壁やガラスなどを高い精度で検知し、踏み間違いなどによる誤発進の抑制や衝突の回避に貢献する。さらに、リアバンパーに内蔵されたレーダーで車両の後側方25m以内に接近する車両を検知し、斜め後ろにいるクルマの存在をドアミラーのインジケーターで知らせるブラインドスポットインフォメーションを標準で組み込んだ。ほかにも、滑りやすい急な下り坂や荒れた急勾配な道でも設定した速度を自動でキープし、ドライバーはステアリング操作に集中することができるヒルディセントコントロール(HDC)などを装備する。一方、Honda CONNECTでは自動地図更新サービスやHondaリモート操作、Hondaデジタルキー、車内Wi-Fi、緊急サポートセンター、Honda ALSOK駆けつけサービスといったメニューを用意した。

▲Honda SENSINGでは約100度の有効水平画角を持つ広角カメラと高速画像処理チップを採用したフロントワイドビューカメラにより、衝突軽減ブレーキ(CMBS)などにおける対象物の検知精度を向上させる

▲Honda SENSINGでは約100度の有効水平画角を持つ広角カメラと高速画像処理チップを採用したフロントワイドビューカメラにより、衝突軽減ブレーキ(CMBS)などにおける対象物の検知精度を向上させる

 

SNSでフォローする