自工会、10月開催の「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」 コンセプト・ロゴとシンボルコンテンツを発表

 ⽇本⾃動⾞⼯業会は、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイトを中心に開催する「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」(旧︓東京モーターショー)のコンセプトおよびロゴを発表した。

「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」テーマロゴ

▲「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」テーマロゴ

ショーのコンセプトは、「みんなで⼀緒に未来を考える場」。JAPAN MOBILITY SHOW 2023は、FUTURE、GREEN、DREAM の3 つのキーワードを軸に、各企業が目指したい未来を⼀⽅的に提示するのではなく、来場者と一緒に、本当に目指したい未来を考える場になるような工夫をする。公開されたテーマロゴは、オールジャパンで⼀つになり、協⼒し、⽇本を動かし、世界へ発信していく、それぞれの個性が⻭⾞のように噛み合い、未来へと進んで⾏く、そんな想いを表現したデザインとなっている。

さらに、新生JAPAN MOBILITY SHOW 2023は、モビリティの枠を超えて、他産業やスタートアップなど新しい仲間と一緒に作る企画として、「Tokyo Future Tour」、「Start up Future Factory」、「Japan Future Session」の 3つのシンボルコンテンツを発表した。

FUTURE,GREEN,DREAMのイメージロゴ

▲ショーコンセプトは、「みんなで一緒に未来を考える場」。FUTURE、GREEN、DREAMの3つのキーワードを軸に実施

  広⼤な会場で未来の街を表現する「Tokyo Future Tour」では、来場者に「モビリティが変える未来の東京」を体感できる空間を用意。まず、入口のシアターでモビリティが変革する未来の東京を光と音と映像がシンクロした空間で体感いただき、そこから「LIFE&モビリティ」、「EMERGENCY&モビリティ」、「PLAY&モビリティ」、そして「FOOD&モビリティ」と、テーマごとの未来の街を⾒て、実際に触れていただき、子どもから大人まで幅広い世代に楽しめる構成を考えている。

「Start up Future Factory」は、モビリティ産業の未来を担うスタートアップ企業と、日本を代表する企業、そして来場者が出会い、新しい未来への火種を創り出し、その火種を拡張する場にしていく。ピッチコンテスト&アワードやビジネスラウンドテーブルなど、幅広い企画を検討している。スタートアップ企業からの参加応募開始は 6 月下旬を予定。応募方法など詳細は公式サイトに今後掲載する予定だ。

日本の未来をつくるトークショー「Japan Future Session」「Japan Future Session」では、カーボンニュートラルやモータースポーツなど、モビリティにまつわる世の中に伝えたいメッセージをテーマにトークショーを連日開催する。世界的にも関心の高いトークテーマを取り上げることで、世界から注目されるグローバルイベントを目指す。また、左脳的な難しいテーマだけでなく、右脳的な柔らかいテーマもお届けし、子どもから大人まで楽しめるトークショーを開催する予定だ。

他にもOut of KidZania in JMS、タカラトミーブース、e-Motorsports 大会、次世代モビリティ・ZEV・⼆輪等の試乗体験、軽トラ市、東京オートサロンのブースなど、多くの人に楽しんでいただけるよう様々なプログラムも用意する。

「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」開催概要

▲「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」開催概要

SNSでフォローする