三菱eKクロス/eKワゴンが安全装備のバージョンアップと新ボディカラーの設定を実施

三菱自動車がSUVテイスト軽ハイトワゴンのeKクロスと定番軽ハイトワゴンのeKワゴンを商品改良。安全装備の変更・追加によって各種法規に適合させるとともに、eKクロスに魅力的な新ボディカラーのナチュラルアイボリーメタリックを新設定

 三菱自動車は2025年7月24日、SUVテイスト軽ハイトワゴンのeKクロスと定番軽ハイトワゴンのeKワゴンを一部改良し、同日より発売した。

▲三菱eKクロス・Tプレミアム(4WD) 価格:210万6500円 全長3395×全幅1475×全高1670mm ホイールベース2495mm 車重940kg 乗車定員4名 WLTCモード燃費19.4km/リットル

▲三菱eKクロス・Tプレミアム(4WD) 価格:210万6500円 全長3395×全幅1475×全高1670mm ホイールベース2495mm 車重940kg 乗車定員4名 WLTCモード燃費19.4km/リットル

車種展開および車両価格は以下の通り。

■eKクロス

G:2WD174万3500円/4WD187万5500円

Gプレミアム:2WD188万6500円/4WD201万8500円

T:2WD183万1500円/4WD196万3500円

Tプレミアム:2WD197万4500円/4WD210万6500円

■eKワゴン

M:2WD146万8500円/4WD160万500円

G:2WD155万1000円/4WD168万3000円

▲三菱eKワゴン・G(2WD) 価格:155万1000円 全長3395×全幅1475×全高1650mm ホイールベース2495mm 車重840kg 乗車定員4名 WLTCモード燃費23.2km/リットル

▲三菱eKワゴン・G(2WD) 価格:155万1000円 全長3395×全幅1475×全高1650mm ホイールベース2495mm 車重840kg 乗車定員4名 WLTCモード燃費23.2km/リットル

 今回の改良は、安全装備のバージョンアップと新ボディカラーの追加などを実施して、軽ワゴンとしての訴求力をいっそう高めたことが特徴である。

 まず安全装備の面では、衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]の警告灯の制御および警告表示の変更・追加を行い、各種法規に適合。従来と同様、高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット」や先進安全装備「三菱e-Assist」などの先進機能も採用している。

▲衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]の警告灯の制御および警告表示を変更・追加

▲衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]の警告灯の制御および警告表示を変更・追加

 ボディカラーについては、eKクロスにモノトーンのナチュラルアイボリーメタリックを追加したことがトピック。この結果、モノトーン5色、2トーン5色の全10色からの選択を可能としている。

▲eKクロスのボディカラーにモノトーンのナチュラルアイボリーメタリックを設定

▲eKクロスのボディカラーにモノトーンのナチュラルアイボリーメタリックを設定

 パワートレインは基本的に従来を踏襲し、ハイブリッドシステムを組み込む自然吸気仕様のBR06型659cc直列3気筒DOHC12Vエンジン(52ps/6.1kg・m)+SM21型モーター(2.0kW/40Nm)+リチウムイオン電池(M、G系グレード)と、ターボ仕様のBR06型659cc直列3気筒DOHC12Vインタークーラー付ターボエンジン(64ps/10.2kg・m)+SM21型モーター(2.0kW/40Nm)+リチウムイオン電池(T系グレード)を搭載し、トランスミッションにCVTを組み合わせることで、力強く滑らかな加速性能と優れた燃費性能を両立。駆動機構には2WD(FF)と4WDを設定している。

 

SNSでフォローする