ロングボディ+5シーター仕様のフィアット・ドブロが80台限定で日本上陸

フィアットの人気MPVのドブロに特別仕様車の「ドブロ マキシ5 ブラックエディション」を設定。ロングボディのドブロ マキシをベースに、通常モデルの3列シートから2列シートの5名乗りへと変更したうえで、ボディカラーには通常で有償オプション設定のメタリックカラー“シネマブラック”を採用。販売台数は80台限定

 Stellantisジャパンは2025年7月7日、フィアットの人気MPV(マルチパーパスビークル)のドブロ(DOBLÒ)に特別仕様車の「ドブロ マキシ5(チンクエ)ブラックエディション」をラインアップし、同日より発売した。車両価格は396万円の設定で、販売台数は80台の限定だ。

▲フィアット・ドブロ マキシ5 ブラックエディション 価格:396万円 全長4770×全幅1850×全高1845mm ホイールベース2975mm 乗車定員5名 販売台数は80台限定

▲フィアット・ドブロ マキシ5 ブラックエディション 価格:396万円 全長4770×全幅1850×全高1845mm ホイールベース2975mm 乗車定員5名 販売台数は80台限定

 今回の特別仕様車は、ロングボディのドブロ マキシをベースに、通常モデルの3列シートから2列シートの5名乗りへと変更したことがトピック。最大2693リットルの大容量ラゲッジスペースを確保し、標準ボディサイズの5名乗りモデル(最大2126リットル)を大きく上回る積載力を実現している。

▲ロングボディのドブロ マキシをベースに、通常モデルの3列シートから2列シートの5名乗りへと変更。最大2693リットルの大容量ラゲッジスペースを確保する

▲ロングボディのドブロ マキシをベースに、通常モデルの3列シートから2列シートの5名乗りへと変更。最大2693リットルの大容量ラゲッジスペースを確保する

 ボディカラーについては、通常で有償オプション設定(6万500円)のメタリックカラー“シネマブラック”を採用。さらに、フロントバンパーの樹脂部分もボディ同色とすることで、グレーのスキッドプレートがアクセントとなって、洗練されたフロントフェイスをいっそう際立たせる。通常モデルのドブロ マキシと比べて車両価格を20万円抑えたことも、今回の特別仕様車のアピールポイントだ。

▲ボディカラーには通常で有償オプション設定のメタリックカラー“シネマブラック”を採用。フロントバンパーの樹脂部分もボディ同色で仕立てる

▲ボディカラーには通常で有償オプション設定のメタリックカラー“シネマブラック”を採用。フロントバンパーの樹脂部分もボディ同色で仕立てる

 パワートレインは通常モデルと共通で、“BlueHDi”1498cc直列4気筒DOHCコモンレール式直噴ディーゼルターボエンジン(最高出力130ps/3750rpm、最大トルク300Nm/1750rpm)+EAT8(8速エフィシェントオートマチックトランスミッション)を搭載。先進安全運転支援システムとして、最新のアダプティブクルーズコントロールやレーンポジショニングアシストなども採用している。

▲パワーユニットには最高出力130ps/最大トルク300Nmを発生する“BlueHDi”1498cc直列4気筒DOHCコモンレール式直噴ディーゼルターボエンジンを搭載

▲パワーユニットには最高出力130ps/最大トルク300Nmを発生する“BlueHDi”1498cc直列4気筒DOHCコモンレール式直噴ディーゼルターボエンジンを搭載

 なお、Stellantisジャパンは7月1日よりドブロおよびドブロ マキシの純正アクセサリーとして「ストレージ&ベッドキット」を発売。ラゲッジスペースを有効活用できるストレージ機能と車中泊に対応したベッド機能を備えており、今回の特別仕様車でも選択可能としている。

▲純正アクセサリーの「ストレージ&ベッドキット」は今回の特別仕様車でも選択可

▲純正アクセサリーの「ストレージ&ベッドキット」は今回の特別仕様車でも選択可

 

 

SNSでフォローする