スズキ・ジムニー/ジムニー シエラが安全機能装備をバージョンアップ。車両価格は値上げ

スズキの軽4輪駆動車のジムニーと小型4輪駆動車のジムニー シエラが仕様変更。衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」や車線逸脱抑制機能などを標準装備して安全性能を向上。車両価格はMT車とAT車を同一価格に設定するとともに、価格自体を約20~30万円アップ

 スズキは軽4輪駆動車のジムニーと小型4輪駆動車のジムニー シエラを一部仕様変更し、本年11月4日より発売すると発表。合わせて、車両価格の改定を実施した。

▲スズキ・ジムニーXC 価格:5MT216万400円/4AT216万400円 全長3395×全幅1475×全高1725mm ホイールベース2250mm 車重MT1060/AT1070kg 乗車定員4名 WLTCモード燃費MT16.6/AT14.3km/リットル 写真のボディカラーはキネティックイエロー

▲スズキ・ジムニーXC 価格:5MT216万400円/4AT216万400円 全長3395×全幅1475×全高1725mm ホイールベース2250mm 車重MT1060/AT1070kg 乗車定員4名 WLTCモード燃費MT16.6/AT14.3km/リットル 写真のボディカラーはキネティックイエロー

車種展開は以下の通り。

■ジムニー

XG:5MT191万8400円/4AT191万8400円

XL:5MT204万6000円/4AT204万6000円

XC:5MT216万400円/4AT216万400円

■ジムニー シエラ

JL:5MT227万1500円/4AT227万1500円

JC:5MT238万5900円/4AT238万5900円

なお、車両価格はMT車とAT車を同一価格に設定するとともに、後述する安全装備の拡充や原材料価格および運送コストの高騰を反映して、ジムニーのMT車が約26万円、AT車が約16万円、ジムニー シエラのMT車が約30万円、AT車が約20万円値上げしている。

▲スズキ・ジムニー シエラJC 価格:5MT238万5900円/4AT238万5900円 全長3550×全幅1645×全高1730mm ホイールベース2250mm 車重MT1100/AT1110kg 乗車定員4名 WLTCモード燃費MT15.4/AT14.2km/リットル 写真のボディカラーはジャングルグリーン

▲スズキ・ジムニー シエラJC 価格:5MT238万5900円/4AT238万5900円 全長3550×全幅1645×全高1730mm ホイールベース2250mm 車重MT1100/AT1110kg 乗車定員4名 WLTCモード燃費MT15.4/AT14.2km/リットル 写真のボディカラーはジャングルグリーン

 今回の変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」や車線逸脱抑制機能を全車に標準装備したほか、4AT車に全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロール(5MT車はアダプティブクルーズコントロール)と後方誤発進抑制機能を組み込んで、安全性をいっそう高めたことがトピック。また、メーカーオプションのバックアイカメラ付ディスプレイオーディオをスズキコネクトに対応させ、安心と利便性を向上させる。走破性を高めるLSDも標準で配備した。

▲衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」を標準装備

▲衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」を標準装備

▲「車線をはみ出さない」をサポートする車線逸脱抑制機能を標準装備

▲「車線をはみ出さない」をサポートする車線逸脱抑制機能を標準装備

▲4AT車に全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロールを標準装備

▲4AT車に全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロールを標準装備

▲4AT車に後方誤発進抑制機能を標準装備

▲4AT車に後方誤発進抑制機能を標準装備

▲ジムニーXCのインテリア。本革巻ステアリングホイールやブロンズメタリックエアコンサイドルーバーリング、サテンメッキ調エアコンセンタールーバー、マルチインフォメーションディスプレイなどを標準装備。シート表皮は撥水加工付きファブリック

▲ジムニーXCのインテリア。本革巻ステアリングホイールやブロンズメタリックエアコンサイドルーバーリング、サテンメッキ調エアコンセンタールーバー、マルチインフォメーションディスプレイなどを標準装備。シート表皮は撥水加工付きファブリック

▲ジムニー シエラJCのインテリア。本革巻ステアリングホイールやブロンズメタリックエアコンサイドルーバーリング、サテンメッキ調エアコンセンタールーバー、マルチインフォメーションディスプレイなどを標準装備。シート表皮は撥水加工付きファブリック

▲ジムニー シエラJCのインテリア。本革巻ステアリングホイールやブロンズメタリックエアコンサイドルーバーリング、サテンメッキ調エアコンセンタールーバー、マルチインフォメーションディスプレイなどを標準装備。シート表皮は撥水加工付きファブリック

▲メーカーオプションのバックアイカメラ付ディスプレイオーディオをスズキコネクトに対応させる

▲メーカーオプションのバックアイカメラ付ディスプレイオーディオをスズキコネクトに対応させる

 パワーユニットは基本的に従来と共通で、ジムニーがR06A型658cc直列3気筒DOHC12V・VVTインタークーラーターボエンジン(64ps/9.8kg・m)を、ジムニー シエラがK15B型1460cc直列4気筒DOHC16V・吸気VVTエンジン(101ps/13.3kg・m)を搭載している。

▲スズキ・ジムニー ノマドは2026年1月30日に受注を再開する予定

▲スズキ・ジムニー ノマドは2026年1月30日に受注を再開する予定

 なお、現在は一時的に受注を停止しているジムニーの5ドアモデルのジムニー ノマドに関しては、2026年1月30日に受注を再開すると発表。また、すでに受注済みの車両については1日でも早く納車できるよう、継続して対応に努めていくとアナウンスしている。

 

SNSでフォローする