【復刻版カタログ】パリダカでも大活躍したSUPER 4WD、本格ヨンクに市民権を与えた1987年 三菱パジェロの肖像

パジェロ01

1987年MITSUBISHIパジェロ(L-049G/L-045G/L-044G/L-041G型)

「1987年三菱パジェロ」(L-049G/L-045G/L-044G/L-041G型)の復刻版カタログ。カタログは1987年9月版(原寸295×255mm、38㌻編集)。パジェロは新世代の“本格ヨンク”として1982年4月に登場。ヨンクをタフなプロツールから、都会にも似合うオールラウンダーに革新した。当初は4ナンバー登録の商用車のみだったが、1983年3月にはライバルに先駆けワゴンを設定。さらに人気を高める。カタログは快適性能を高めた最上級グレード、ミッドルーフワゴン・エクシードの登場がハイライト。エクシードは専用3ウェイ2トーン塗装、アルミホイール、スペシャル内装、高級オーディオを標準装備。「野生が都会の感性を刺激する。」というキャッチコピーで、スタイリッシュなボディとラグジュアリーな装備をアピールした。1987年9月当時のパジェロのラインアップはロングホイールベース(WB2695mm/全長4475〜4590mm)のミッドルーフとハイルーフのエステート。ショートホイールベース(同2350mm/3930〜3960mm)のメタルトップとキャンバストップで構成。パワーユニットは2.5ℓ直4ディーゼル(ターボ&NA)と2ℓ直4ガソリン(ターボ&NA)を搭載。5ナンバーワゴンが中心だったが、一部グレードには4ナンバーの商用車も用意していた。

資料提供/ブックガレージ

パジェロ表紙

パジェロ02

パジェロ03

パジェロ04

パジェロ05

パジェロ06

パジェロ07

 

SNSでフォローする