トヨタ・ライズが2カ月連続でSUVセールス首位!(25年6月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)

 2025年6月のSUVマーケット(軽自動車や国内ブランド輸入車を含む)は、前年同月比で100.3%と前年並みの実績に落ち着いた。(本誌調べ)SUVやミニバンが中心となるマーケット、普通乗用車(3ナンバー)の販売台数は、14万4537台、前年同月比ー1.3%と伸び悩み、前年比減は2カ月連続で、乗用車セグメントの中で唯一のマイナスとなっている。

SUVモデル販売首位は2カ月連続でトヨタ・ライズ
 6月のSUVセールスランキングはトヨタ・ライズがトップに。SUVトップセールス常連のトヨタ・ヤリスクロス、軽自動車のスズキ・ハスラーに大きく差をつけ1万1216台登を販売。2位のハスラーは前年比109%、8303台の販売。トップグループの多くが前年実績割れの中、好調を維持している。TOP10の中で前年超えのセールスとなったのは、軽乗用のスズキ・ジムニー(同114%)、ダイハツ・タフト(同112%)の2モデルのみ。

2カ月連続でSUV販売首位のトヨタ・ライズ。ハイブリッドモデルの比率は6割を占めている

5月23日マイナーチェンジのカローラクロスは4位にランクアップ。GR SPORTの発売は8月4日を予定

▲スズキがインドのマルチ・スズキ・インディア社で現地生産して輸入する「ジムニー ノマド」の生産を本年7月より月産約3300台に増強すると告知

7月より月産約3300台に増強されたジムニー・ノマド。6月は2787台を輸入・販売され10位にランクアップ。

SUBARUフォレスターは内外装を全面刷新。写真前はX-BREAK S:HEV(価格:7CVT 420万2000円/EXは447万7000円)、リアスタイルのモデルはプレミアムS:HEV(価格:7CVT 448万8000円/EXは459万8000円)。ともに2.5リッターフラット4(160ps/209Nm)とモーター(119.6ps/270Nm)のストロングHV(S:HEV)仕様

4月17日発売開始の新型SUBARUフォレスターは2278台を販売し、13位。クロストレックも2000台の販売でランキング入り

マツダCX-5 XDスポーツアピアランス(FF)/価格:6SAT 390万600円。スポーツアピアランスは「スポーツカー好きが乗るSUV」が開発コンセプト。ボディサイズは4575×1845×1690mm

8ランクアップの15位、前年同月比129%、2000台あまりをセールスしたマツダCX-5。次期型の日本導入は来年とリリースされたが、ディーゼルエンジンは廃止の見込み

 

 

 

 

 

 

SNSでフォローする