ランドクルーザー300を製造するトヨタ車体が企画・開発した特別架装のコンプリート車「ランドクルーザー“300”RALLY RAID」が限定12台でリリース。コンプリート車に特別装備する用品を集めたRALLY RAID用品パッケージと、個別のRALLY RAID用品もラインアップ
トヨタ車体は2025年9月11日、ラリーの世界観を味わえるランドクルーザー“300”の特別架装のコンプリート車「ランドクルーザー“300”RALLY RAID」を企画・開発し、コンプリート車に加えて、コンプリート車に特別装備する用品を集めたRALLY RAID用品パッケージと、個別のRALLY RAID用品を発売すると発表した。
今回の特別架装車は、トヨタ車体のラリーチームであるチームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)が、本年1月にサウジアラビアで開催されたダカールラリー2025において、市販車部門12連覇の快挙を達成したことへの声援に対する感謝を込めて商品化した逸品。12連覇にちなみ、コンプリート車は限定12台、RALLY RAID用品パッケージは限定12セットの販売とする。価格はコンプリート車が938万800円~、RALLY RAID用品パッケージがサスペンション&キャブマウント架装有151万1400円/サスペンション&キャブマウント架装無(2025年3月以降生産のGR SPORTディーゼル車)124万4100円に設定。商談申し込みの受付けは9月11日12:00から9月28日23:59までトヨタ車体のWebサイトRALLY RAID 特設ページで実施し、抽選のうえ本年12月頃の販売を予定している。
▲ランドクルーザー“300”RALLY RAIDはトヨタ車体のラリーチームであるチームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)が、本年1月にサウジアラビアで開催されたダカールラリー2025において市販車部門12連覇への声援に対する感謝を込めて商品化
まずランドクルーザー“300”RALLY RAIDのコンプリート車は、通常モデルのランドクルーザーGR SPORT(ディーゼル車)をベースに、こだわりのスタイルと走破性を兼ね備えた特別仕様車に位置。TLCラリードライバーで、トヨタ車体の社員でもある三浦昂氏が「どんな路面でも疲れず、安心して速く走れるクルマをつくりたい」という思いでプロデュースする。開発テーマは「ラリーで鍛えられた人馬一体感」。路面の状況を正確にドライバーに伝えるホイール&タイヤの18インチアルミホイールENKEI“PDT1”+TOYO TIRES“OPEN COUNTRY A/TⅢ”タイヤや、ドライバーの意図を忠実に受け取り、思い通りにクルマを操縦するサスペンション&キャブマウント、過酷な地形でもドライバーの運転姿勢を維持する専用シート(表皮替え)などを装備する。また、レッド塗装のブレーキキャリパーおよび牽引フック、専用ロゴの入ったオーナメントおよびマッドガード、サイドステッカー、TLCステッカーなどを配備して、特別感を際立たせた。
RALLY RAID用品パッケージについては、既存のランドクルーザーGR SPORT(ディーゼル車)ユーザー向けに、RALLY RAIDコンプリート車に特別装備する用品をパッケージ化して販売。パッケージは18インチアルミホイールENKEI“PDT1”+TOYO TIRES“OPEN COUNTRY A/TⅢ”タイヤ、レッド塗装のブレーキキャリパーおよび牽引フック、専用ロゴの入ったオーナメントおよびマッドガード、サイドステッカー、TLCステッカー、専用シート(表皮替え)で構成する。2025年2月以前モデルでは、サスペンション(コイルスプリング・アブソーバー)&キャブマウントの架装も実現した。
▲12セット限定で販売するRALLY RAID用品パッケージは、18インチアルミホイールENKEI“PDT1”+TOYO TIRES“OPEN COUNTRY A/TⅢ”タイヤ、レッド塗装のブレーキキャリパーおよび牽引フック、専用ロゴの入ったオーナメントおよびマッドガード、サイドステッカー、TLCステッカー、専用シート(表皮替え)でパッケージを構成する
個別のRALLY RAID用品に関しては、レッド塗装のブレーキキャリパー(20万円)と牽引フック(1万5200円)、18インチアルミホイール(4本、30万8000円)をラインアップ。販売はトヨタ車両販売店(一部を除く)およびランクルBASEが担当し、発売は本年11月ごろを予定している。