輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年9月20日時点

[BMW]

 BMWジャパンは9月9日、X2にディーゼルエンジンモデルの「X2 xDrive20d M Sport」をラインアップ、販売を開始した。パワートレインでは15kW/55Nmのモーターと合わせた48Vマイルドハイブリッドシステム。2L直列4DOHC直噴ディーゼル・ツインターボ(150ps/360Nm)とのxDrive(4WD)システムとなる。

▲BMW xDrive20d M Sport 価格:672万円 全長4555×全幅1845×全高1575mm ホイールベース2690mm 車重1750kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費18.6km/リットル

BMW xDrive20d M Sport 価格:672万円 全長4555×全幅1845×全高1575mm WLTCモード燃費18.6km/L

[アウディ]

 アウディ ジャパンは8月19日、電気自動車の旗艦グランツーリスモである「e-tron GT」シリーズを商品改良し、発売した。新たな高性能モデルとして「RS e-tron GTパフォーマンス」をラインアップし、車種展開は「S e-tron GT」と合わせて2グレードで構成。最大150kWの急速充電に対応し、一充電走行距離はS e-tron GTで648kmを達成。価格は1728万万円~2469万円。

▲アウディRS e-tron GTパフォーマンス エクスクルーシブエディション 価格:3129万円 外装色にAudi exclusiveスペシャルボディカラーのアラビカグレーメタリックを纏う。販売台数は25台限定

アウディRS e-tron GTパフォーマンス エクスクルーシブエディション 価格:3129万円 販売台数は25台限定

[ポルシェ]

 ポルシェ ジャパンは9月8日、改良型911(992.2)の911ターボSと911ターボSカブリオレを発表し、同日より日本における予約受注を開始した。パワートレインには電動エグゾーストガスターボチャージャーを2基組み込む専用セッティングの3.6L6気筒ボクサーエンジンに、電気モーター、8速PDK、リチウムイオンバッテリーを組み合わせた“T-ハイブリッドドライブ”を搭載、システム最高出力711ps/最大トルク800Nmを発生。内外装や機能装備の大幅アップデートも実施している。価格は911ターボSが3635万円、911ターボSカブリオレが3941万円。

▲改良型911ターボSは「これまで市販された911の中で最もパワフル」と謳う

改良型911ターボSは「これまで市販された911の中で最もパワフル」と謳う

[ボルボ]

 ボルボ・カー・ジャパンは8月21日、コンパクトBEVのEX30にクロスカントリー(649万円)を新設定。あわせて標準モデル(479万〜629万円)を全4グレード構成に拡大させた。クロスカントリーは前後2モーターのAWD。専用チューンのサスペンションが採用され、最低地上高は標準車比20mmアップされている。

ボルボEX30クロスカントリー/価格:649万円。クロスカントリーの一充電航続距離は500km。アウトドア志向ながら0→100km/h加速を3.7秒で駆け抜ける俊足モデル。ボディサイズは4235×1850×1565mm

ボルボEX30クロスカントリー 価格:649万円。クロスカントリーの一充電航続距離は500km。ボディサイズは4235×1850×1565mm

[プジョー]

 Stellantisジャパンは8月21日、SUVモデルのプジョー2008に新開発のマイルドハイブリッドパワートレインを搭載した「2008 GTハイブリッド」をラインアップし、同日より発売した。車両価格は419万円に設定。パワートレーンは進化版の“PureTech”1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジン(136ps/230Nm)に、電気モーター(15kW/51Nm)、6速DCTで構成する48Vマイルドハイブリッドシステム。システムトータルでの最高出力は145ps(107kW)を発生。

▲プジョー2008 GTハイブリッド 価格:419円 全長4305×全幅1770×全高1580mm ホイールベース2610mm 車重1330㎏ 乗車定員5名 WLTCモード燃費21.5km/リットル

プジョー2008 GTハイブリッド 価格:419円 全長4305×全幅1770×全高1580mm WLTCモード燃費21.5km/L

[メルセデスベンツ]

 メルセデス・ベンツ日本は2025年8月22日、7シータージャストサイズSUVのGLBに新グレードの「アーバンスターズ」を追加し、同日より発売した。従来の人気オプションを標準装備化しながらも、魅力的な車両価格を実現した。価格は684万円~738万円。

▲メルセデス・ベンツGLB200d 4MATIC Urban Stars 価格:738万円 全長4660×全幅1845×全高1700mm ホイールベース2830mm 車重1820㎏ 乗車定員7名 WLTCモード燃費15.8km/リットル 写真のボディカラーは右・マウンテングレーメタリック/左・ハイテックシルバーメタリック

メルセデス・ベンツGLB200d 4MATIC Urban Stars 価格:738万円 全長4660×全幅1845×全高1700mm 乗車定員7名 WLTCモード燃費15.8km/L

[マセラティ]

 マセラティ ジャパンは2025年8月7日、ミドルサイズSUVのグレカーレに新エントリーモデルの「エッセンツァ」をラインアップし、本年9月より受注を開始すると発表。従来のエントリーグレードに採用してきた高品質なフルプレミアムレザー、シートヒーター、アンビエントライトなどの装備は継承しつつ、車両価格をリーズナブルな990万円に設定した。

▲マセラティ・グレカーレ・エッセンツァ ミドルサイズSUVのグレカーレ・シリーズの新たなエントリーモデル。車両価格は1000万円を切る990万円に設定

マセラティ・グレカーレ・エッセンツァ グレカーレ・シリーズの新たなエントリーモデル。車両価格は1000万円を切る990万円に設定

[ロータス]

 ロータスカーズおよびエルシーアイは2025年9月4日、エミーラの2026年モデルに新グレードの「エミーラV6 SE」をラインアップし、合わせて新しいオプションラインの「レーシングライン」を設定すると発表した。受注はすでに始まっており、デリバリーは2026年第1四半期からを予定。エミーラシリーズの価格帯は1822万7000円~2127万4000円。

▲ロータス・エミーラ V6 SE 価格:2085万6000円 全長4412×全幅1895×全高1225mm ホイールベース2575mm 乗車定員2名 車重(DIN)1458kg パワーユニットは3456cc・V型6気筒DOHC・VVT-iスーパーチャージャーエンジンを搭載。写真のボディカラーは新色のイオスグリーン

ロータス・エミーラ V6 SE 価格:2085万6000円 全長4412×全幅1895×全高1225mm パワーユニットは3.5L・V6・スーパーチャージャーエンジンを搭載。

■特別仕様車/限定車の詳細については本誌ワールドオートモーティブニュースをご確認ください。
※最新の新車価格表の全データは本誌『CAR and DRIVER』に掲載されています

 

 

SNSでフォローする